ボサノバアレンジ方面へ

image
近所にて。

チェーン店でご飯を食べていたら、
ミスチルの「名もなき詩」が
ものすごい明るいボサノバチックなアレンジで流れていました。

メロディはソプラノサックスだと思います。

”君が僕を疑ってるなら〜、この喉を切ってくれてやる〜。”
という歌詞にまったく合っていないのが良かったです。

最近、自撮りはiPodでしています。

セルフタイマーに慣れてしまったせいで、
普通撮りに手こずっています。

いいアングルにきたらシャッターをおせばいいだけなのに、
つい、1、2、3とか秒読みををしてしまってダメです。

しかも、今まではシャッターを押してから数秒あったので、
何もポーズをとらないうちに押してしまいます。

image

この数秒後、笑顔で敬礼をして、
電車もちょうど良いところへ来る、
というタイミングに慣れきってしまいました。

さて、今日から赤坂の落語を作り始めました。
(だからとりかかるの遅いって)

随分前から挑戦している
プロ野球の助っ人外国人の噺をやっつけたいです。

地獄の数日間、なんとか頑張りたいと思います!

赤坂は8月1日土曜日の18時からです。
お越しくださる方は、cocon@komaji.netまで!

カテゴリー: 駒次鉄道 | コメントする

働くということ方面へ

image
岩本町駅にて。
iPhone撮りにくいです。

昨日は一日、師匠宅の庭の草むしりをしました。

雑草やダンゴムシやミミズや毛虫や蚊やバッタやちょうちょ、
生命力強すぎです。

そんな大自然に囲まれて、
己の生きる力の弱さを痛感しました。

本当にバッタとか襲いかかってくのやめてほしいです。

恐れすぎて、
首筋に葉っぱが触っただけで、ぎゃっとなりました。

でも師匠の家だからあまり大きな声を出せなくて辛かったです。

たくさん働いたおかげで、ご飯が美味しかったです!

あと、甘い飲み物がものすごく美味しくて、
最近、甘いものを食べられなくなった(前は甘党でした)のは、
大人になったからじゃなくて、ただ体を動かしてないからじゃないかと思いました。
(コーヒーはブラックとか威張ってましたが、本当は恥ずかしいことなんじゃ・・・)

もっと働きたいと思います。

今日は足立区で落語をやりました。

足立区、暑いです!
(猛暑の中、バスを20分待った!)

おかげで働く気が失せました。

暑さめ!

カテゴリー: 駒次鉄道 | コメントする

めっちゃいい席!方面へ

image
八千代台駅にて。

一日、
暑さが密閉されてる感じで死ぬかと思いました。

そんな中、八千代台で余興の仕事をしてきました。
駅ビルのユアエルムの中が会場でした。

ユアエルムの名を聞くと、
京成沿線に来たな〜という感慨があります。
(学生時代、青戸のユアエルムによく行ったなあ〜)

八千代台に着いた途端、
自衛隊?の輸送機が何か落としているので
危ない!と叫びそうになりました。

落下傘の訓練でした。

あーこわー。

夜は神宮です。
もらったチケットがほぼバックネット裏!

image

これなら暑くても、許す!

カテゴリー: 駒次鉄道 | 2件のコメント

NとHのベースボールキャップ!方面へ

image
永福町駅にて。

早いもので、
51回目の赤坂寄席が来週の土曜日にせまってきました。
(早すぎです)

いつもは赤坂でネタおろしをした噺を
次回の赤坂までの間に色んな会でやって形作っていくんですが、
6月はネタおろしなしだったので、
今月はなんとなくフワフワしています。

なので、新作大爆発したいと思います。

温めているテーマはいくつかあるんですが、
8月1日にどれが形になっているか
まだ見当もつきません(大爆発するのかすらも!)。

そういえば、
こないだの夏TENでお客さんから
南海ホークスの帽子をもらいました。

前に、欲しいんですよ〜、と言ってみたらくれました。
(最近、もらってばかりです)

image

かわいい!
さっそくかぶってわが町を自慢げに歩きました。
(まだ新宿に行く勇気はない)

日よけ(子供のころはそう呼んでました)があれば
まぶしくても安心!

image

とにかく、赤坂来てください!
お願いします!

カテゴリー: 駒次鉄道 | 2件のコメント

久しぶりベイベー方面へ

image
つくば駅にて。

久しぶりベイベー!です。

なぜ休んでいたかというと、
買ったばかりのキャメラをレンズの方から落とし、
ぶっ壊れてしまったため、
やる気がなくなっていました。

チキショー!

iPodを買ったので、
それで撮影することにしました。

今日はつくばの落語会でした。

学生さんに聞いてもらえるのは、
とても嬉しいです。

ただ、打ち上げの会話で、
チーマーを知らなかったのは絶望しました。

駒次、気づかないうちに、
わりと大人になっていたみたいです。

こないだギターが欲しいとつぶやいたら、
ギターをくれました!

落語の仕事に行って、
差し入れがギターだったのは初めてです。

image

いつか、エレキギターを弾きながら
落語をやりたいと思います。

それにはまず、アンプ買わないとベイベー!

おやすみ!

カテゴリー: 駒次鉄道 | コメントする