ヤンキー方面へ

image
小田急線、新宿駅にて。

ヤンキーの噺に取り組んでいる昨今。
ヤンキー関連の文献を紐解いています。

中でもヤンキー文化論序説と
ホットロード(今更!)はバカみたいに面白かったです。

ホットロードは寝床で読んだのですが、
本当に枕を濡らしました。

タクティスにフォア、
俺もハルヤマみたいになりたい。
(いくつやねん。)

カテゴリー: 駒次鉄道 | コメントする

サザエさんの音方面へ

image
幡ヶ谷駅にて。

久しぶりに銭湯に行きました。
泡風呂と電気風呂と水風呂と
せまい露天風呂という、
普通のお風呂が無い銭湯です。

昨日、せめだるまの楽屋で
サザエさんの次回予告で
食べ物が喉に詰まった時の音の話になりました。

天どん兄さんとしあわせ君は
「んーがっふっふ」
駒次は「くーわっくっく」。

音は違いますが、リズムは一緒です。
この解釈が主流ですよね〜、などと言っていたら、
玉々丈君が新たなバージョンを出してきました。

「んーがっふっふふ」

ひとつ多い!

中学時代に「がっふっふ」という
足りない形を聞いて以来の衝撃でした。

しかし、
打ち上げで制作のMさんに聞いてみると
それを上回る事実が。
「私、見たことない。」

ぎゃっ!

日本は広いです。

カテゴリー: 駒次鉄道 | コメントする

中野方面へ

image
中野駅にて。

せめだるま、
志ん八っつぁんの穴うめで
結局みんなで2席やりました。
前座さんもいれて計7席聞いてもらいました。

昼間は地元のささはた寄席でした。
次回からは畳に座布団じゃなく、
椅子の席に変わりますので、
足腰が痛いという方も心配せずお越しください!

カテゴリー: 駒次鉄道 | 2件のコメント

勝手にニアミス方面へ

image
浅草駅にて。

浅草演芸ホール、駒次は今日までです。
雨のためか、空いていました。
昨日までは立ち見だったのに。
不思議です。

鉄道落語の先輩、上方の桂しん吉兄さんが
近所の文七で落語会をやっていたようです。

知っていたら無理矢理押しかけたのに・・・。

明日の夜はせめだるまです。
新メンバーの志ん八さんはインフルエンザのため、
出演できなくなりました。

いま、誰が2席やるのか、
みんなで押し付け合っています。

お楽しみに!

カテゴリー: 駒次鉄道 | 2件のコメント

つくばお開き方面へ

image
つくば駅にて。

12回目のつくば、お開きです。
初めての方も来てくださって、嬉しかったです。

打ち上げでビールを飲んだので、
今宵も最終のつくばエクスプレス、
トイレ我慢中です。

今、流山おおたかの森です。
前に北千住で敗北した苦い思い出(もらしてないですよ)があるので、
なんとか頑張りたいと思います!

カテゴリー: 駒次鉄道 | コメントする