9月16日に都電の車内で落語をやります。
いま調べてみたら、
都電落語のサイトを発見いたしました。
ブログの都合上、
リンクを貼ることができないので、
都電落語で検索してみてください。
こん平師匠の事務所のサイトのようです。
そこに申し込み情報が書いてあります。
ちょっと複雑そうですが、
どうぞよろしくお願いいたします!
9月16日に都電の車内で落語をやります。
いま調べてみたら、
都電落語のサイトを発見いたしました。
ブログの都合上、
リンクを貼ることができないので、
都電落語で検索してみてください。
こん平師匠の事務所のサイトのようです。
そこに申し込み情報が書いてあります。
ちょっと複雑そうですが、
どうぞよろしくお願いいたします!
いまNHKの72時間ドキュメントの
連続再放送を見ています。
いつも面白くてありがとうございます。
さて、
お願いですから来てほしい落語会のお知らせです。
9月3日は日本橋亭で新作落語5連発です。
馬るこ、志ん八、粋歌、めぐろ、駒次が
お送りする新作落語、総進撃!の会です。
駒次は赤坂でネタ卸ししたビール売りの女を
やろうと思っています。
こないだより大分変えました。
神宮へのアンセムをお楽しみください!
そして7日は
古今亭始との顔面相似形2人会です。
見る人が見ると顔が似ているらしいです。
2席ずつお送りします。
お願いです、来てください!
昼間新宿の地下を歩いていたら、
ものすごく重そうなものを運んでいました。
何だろうと思ったら、信号でした。
さあ、来月は鉄道落語の会が目白押しです。
1日はしん吉兄さんの会で大阪へ行きます。
桂米團治師匠との鉄道座談会もあります。
16日には走っている都電の中で落語をやります。
好楽師匠と一緒だそうです。
駒次のネタは勿論…。
23日は盛岡で
岩手の第三セクターを盛り上げるイベントに出ます。
近所じゃなくてもぜひお越しください〜。
第46回赤坂寄席〜古今亭駒次落語会
10月11日(土)
18:00開演
スペシャルゲストあり
鉄道落語、新作落語、三題噺
怒濤のネタおろしのスリリングな会です。
ぜひお越しください。
詳しくはホームページの赤坂寄席のコーナーをご覧ください。
9月1日(月) 「第234回TORII寄席」
18:30開演
大阪トリイホールで行われる桂しん吉兄さんの会です。
鉄道落語特集。桂米團治師匠との鉄道座談会もあります。
しん吉「みどりの窓口」「マル子」
米團治(座談のみ) 八斗
駒次「旅姿浮世駅弁」
トリイホール(なんば駅、日本橋駅徒歩3分)
¥3000
06−6211−2506(トリイホール)
3日(水) 「日本橋新作落語5連発」
18:45開演
馬るこ、志ん八、粋歌、めぐろ 、駒次
恒例のオール新作落語の会です。
今回から日本橋に移動です。
お江戸日本橋亭(三越前駅徒歩3分)
¥2000
rakugo489@gmail.com
4日(木) 「四の日昼席」
13:00開演
初音家左橋、隅田川馬石、桂やまと
古今亭文菊、駒次
スタジオフォー(都電庚申塚駅徒歩4分)
¥1000
03−3918−5944(スタジオフォー)
4日(木) 「負けてたまるか!?」
19:00開演
笑福亭笑助兄さんと2席づつの会です。
道楽亭(新宿三丁目駅徒歩8分)
¥2000 打ち上げ¥3000
03−6457−8366(道楽亭)
6日(土) 「第11回土曜の早朝寄席」
10:00開演
林家たけ平、三遊亭歌太郎、駒次
テイトミュージック(新宿駅徒歩10分)
¥2000 前売¥1800
0120−277−902(テイトミュージック)
7日(日) 「古今亭駒次&始 顔面相似形二人会」
15:30開演
始、駒次 2席ずつ
ムーブ町屋4Fハイビジョンルーム(町屋駅すぐ)
¥2000 前売¥1500
090−7726−8202(留守電)
machi@dp.rmail.ne.jp
12日(金) 「せめ達磨 vol.52」
19:00開演
古今亭志ん八、三遊亭めぐろ、駒次
ゲスト ホンキートンク
ビジター 瀧川鯉八
なかの芸能小劇場(中野駅徒歩5分)
¥2000 前売¥1800
050−3566−9939(留守電)
mail@semedaruma.com
13日(土) 「たまご祭り」
11開場
たまごの会メンバーによるお祭りです。
落語会の他に出店もあります。
駒次は顔ハメ屋さん(カオハメハ大王)をやります。
古今亭志ん輔、立川吉幸、神田きらり、古今亭志ん八
柳亭小痴楽、春雨や雷太、桂宮治、入船亭小辰
駒次の出番 12:00
池上実相寺(西馬込駅、池上駅徒歩10分)
¥2200 前売¥2000
03−3751−4506(実相寺)
13日(土) 「ふじみ野市大井寄席」
15:00開演
駒次が3席お送りします。
大井中央公民館(ふじみ野市大井2−1−8)
¥600 前売¥500
049−261−0648
15日(月) 「第6回若手落語家選手権」
13:00開演
三遊亭兼好、三遊亭歌太郎、立川幸之進
桂宮治、三遊亭好吉、駒次
前橋テルサホール
指定席¥3500 前売¥3000
自由席¥2700 前売¥3200
027−235−1799(やまたけ 夕方6時より)
16日(火) 「第2回都電落語会」
三遊亭好楽、駒次
詳細が分かり次第お知らせします。
都電の中で落語をやります。
18日(木)、19日(金) 「草津温泉らくご」
20:00開演
湯畑のとなりで落語をやります。
50分程度。
熱の湯
¥1000
0279−88−5118
21日(日) 下板橋で落語会
19:00開演
ととやさんが主催の会です。
詳細が分かり次第お知らせします。
23日(祝) 「おでって鉄道フェスタ」
13:30開演
立川真司、駒次
岩手の第3セクター鉄道を盛り上げるイベントです。
おでって(岩手県盛岡市)
¥1500 前売¥1000
019−604−3300
plaza@odette.or.jp
24日(水) 「第16回つくば駒次落語会」
20:00開演
駒次が3席やります。
つくばフロッグ(つくば市天久保 歌舞伎町ビルB1F)
¥1500(1ドリンク付)
打ち上げ¥500(ドリンク別)
029−851−5307(フロッグ)
26日(金) 「第17回ささはた寄席」
14:00開演
駒次が3席。
笹塚区民会館(幡ヶ谷駅、笹塚駅徒歩10分)
¥1000
cocon@komaji.net
28日(日) 群馬県沼田で落語会
詳細分かり次第お知らせします。
10月4日(土) 「四の日昼席」
13:00開演
初音家左橋、隅田川馬石、桂やまと
古今亭文菊、駒次
スタジオフォー(都電庚申塚駅徒歩4分)
¥1000
03−3918−5944(スタジオフォー)
5日(日) 「南花畑寄席」
16:00開演
駒次が3席。
南花畑計算スクール(六町駅からバス)
¥1000
cocon@komaji.net
11日(土) 「第46回赤坂寄席〜古今亭駒次落語会」
18:00開演
鉄道落語、新作落語、三題噺
スペシャルゲスト有り
赤坂カルチャースペース嶋(赤坂駅、溜池山王駅徒歩8分)
¥1000 前売¥800(2枚で¥1500)
090−3237−8662
cocon@komaji.net
12日(日) 草加で落語会
詳細は後ほど。
17日(金) 相模原で落語会
詳細は後ほど。
25日(土) 「狸寄席2014・秋」
17:00開演
入船亭扇辰、三遊亭三之助、駒次
札幌プラザ2・5(札幌市中央区南2西5)
¥3000 前売¥2500
011−511−6777(着物屋まめぐら)