有観客+配信のハイブリッド鉄道落語会

今回のふげん社での鉄道落語会は、
お客さんを25名まで入れて開催し、
その模様を同時に配信します。

久しぶりのお客さんのいる鉄道落語会なので、
今から楽しみです。

しかも、鉄道落語を1席ネタおろし(初演)します。
新たなネタが生まれる瞬間を目撃してください。

9月4日(金) 20:00開演
鉄道落語2席+スライドショー
目黒 ふげん社(目黒、不動前から)

詳しくはこちらです。

私ごとですが、このたび

私ごとですがこのたび、晴れて運転免許を取得することができました!
やったー。

これからどんどん運転していきたいと思っていますが、
アドバイスや注意点、掘り出し物の車があるよ、
こないだ買ったばかりのベンツをあげるよなど、
何かありましたらどんどん教えていただけるとありがたいです。

ついでですが、8月29日(土)18時半からの道楽亭で
一席ネタおろしをします。

「ぼくの兄さん」という落語をやろうと思っていますので、
よかったら聞きにきてください。

こんな状況なので、決して無理はしないでください。

よろしくお願いいたします。

前駅ブログ、開設!

仮免に受かった駒治です。
まだ路上も始まっていないのに、車の動画ばかり見ています。

いやー、楽しみだなあ。

車のことばかり考えすぎて、前駅研究が疎かになっていましたが、
とりあえず、今まで行った前駅の調査結果をブログにまとめましたのでご覧ください。

自粛期間中の4月中旬からやり始めて、やっとできました!

いったい、私以外の誰が興味があるのかという内容ですが、
楽な気持ちで読んでくれたら嬉しいです。

こうやって形にすると、
調査当時とは考え方が変わっていたりして再調査になる駅が多く、
困りつつもまた行ける嬉しさもあります。

皆さんの近所の前駅も載っているかもしれません。

こんな状況の中、旅をした気分になれますよ。

ブログはこちらです。

本の雑誌

ふげん社の配信を見てくださった方々、ありがとうございます。
あと3日くらいは視聴できるようです。

「本の雑誌」という本好きのための雑誌の8月号に原稿を書いています。

落語本特集ですが、
駒治は街や鉄道と落語のことを書きました。

本屋さんで買って読んでみてください。

今夜です。

今夜(7月9日19:30)、
目黒のかっこいい書店「ふげん社」から鉄道の会の配信を行います。

「旅姿宇喜世駅弁」と「駒治の鉄道旅 思い出噺」(スライドショー)をお送りします。

ぜひお茶の間でお楽しみください。

視聴方法はこちらです。

ふげん社の鉄道配信

41歳の社会人とは思えないくらいの頻度で教習所へ通っているため、
あと2回で仮免試験を迎える駒治です。

さあ、5月にやって声が出なくなった
ふげん社さんでの鉄道落語配信、また開催します。

今回はひさしぶりの「旅姿宇喜世駅弁」と
鉄道旅のスライドショーをお届けします。

古いHDDを発掘したところ、
熊本電鉄を走っていた晩年の青がえるの写真などが出てきました。

路線やジャンル関係なしに放出したいと思います。

ぜひ、ご覧ください!

7月10日(金) 「古今亭駒治の鉄道落語会」
19:30開演

詳細は視聴方法はこちらです。

質問コーナーもありますので、
どしどしコメントしてください。

ふげん社さんの向かいの五十番で
五目まんとちまきを買うのも楽しみです!

にぎわい座、2本。

7月と8月に横浜にぎわい座で楽しい落語会が開催されます。

7月7日(火) 「白鳥・彦いちの新作ハイカラ通り」
19:00開演

 新作落語の楽しい若手が4人出ます。
 何度か出ましたが、毎回濃いです。
 
 詳しくはこちら

8月16日(日) 「ときん、駒治のただの野球好き」
14:00開演

 ときん兄さんとの野球落語会です。
 野球落語2本のほか、トークもあります。
 ベイやスワファン以外も楽しめます。
 ペナントレースも落ち着いてくる頃ですので、
 みんなで盛り上がりましょう。

 詳しくはこちら

こんな状況ですが、7月ピックアップ

とうとう自動車教習所に通い始めた駒治です。
今日は坂道発進、くねくね道やクランクをやりました。

全然できないくせに、
車で日本中を駆け回り、車中泊をする日々を夢見ています。

いやー、楽しみだなあ。

さて、こんな状況ですが、
7月は面白そうな落語会がいくつかあるのでお知らせします。

7月9日(木) 「きく麿・駒治新作二人会」
19:00開演

 5月にやるはずだった、新作落語の先輩、林家きく麿兄さんとの会です。
 盛り上がりますよー。
 ひょっとすると定員に達しているかもしれませんが、
 チェックしてみてください。 

 江戸東京博物館
 テイトミュージックにお問い合わせください。

10日(金) 「ふげん社で配信」
19:30開演

 5月にやった目黒の本屋さん、ふげん社での配信落語会です。
 「旅姿宇喜世駅弁」と旅の思い出スライドショーをお送りします。
 
 壊れたと思っていたHDDが無事だったので、
 保存されていたおもしろ画像を放出します。

 夜行列車関係を中心に話そうかなと思っています。

 詳細が分かり次第、お知らせします。

12日(日) 「しぶらく」
14:00開演

 駒治がトリをとります。
 青春バンド物語「ロックウィズユー」をやろうと思っています。
 映画館なので、どういう感じになるか楽しみです。

 定員制と配信とのこと。

 詳細はしぶらくのウェブサイトをご覧ください。

 ユーロライブ

落語の鉄人やります。

今日から25日まで末廣亭の19時半頃に出演しています。

今頃のお知らせですが、
6月27日(土)18時から「落語の鉄人」は予定通り開催します。

定員制なので、お急ぎください。

しん吉兄さんが「鉄道戦国絵巻」の関西版をやるそうなので、
めちゃくちゃ楽しみです。

こんなときですが、お越しください〜。

詳しくはこちら

本日です。

今日は2本配信があります。

14時からはオフィスマツバでの配信落語会。

「公園のひかり号」と「夫婦のボタン」

詳しくはこちらをどうぞ。

18時半からは道楽亭が定員に達したため、
その模様を配信します。

笑福亭べ瓶兄さんとの鳴り物の会です。

2席ずつですが、私は1席ネタおろし(初演)をします。
今、めちゃくちゃ稽古してます、楽器を。

詳細はこちらです。

ぜひお楽しみください!