8月4日(金) 「四の日昼席」
13:00開演
いつもの5人
スタジオフォー
8月10日(木) 「プーク人形劇場 お盆興行」
18:00開演
新作落語家総出演!
プーク人形劇場
8月11日(金) 「渋谷のラジオ」
13:00開始
生放送
8月17日(木) 「FUJO RAKUGO FESTIVAL’23」
18:00開演
三遊亭ふう丈さんの落語会です。
面白いのでぜひ!
詳しくはこちら
連雀亭
8月19日(土) 「ただの野球好き」
14:00開演
毎年恒例、野球好きの落語会です。
三遊亭ときん、駒治 野球落語2席ずつ
トークあり
詳しくはこちら
横浜にぎわい座
8月20日(日) 「黒門亭 第一部」
12:00開演
駒治がトリです。
ネタ「ひろしのおっかけ音頭」
絶対来てね!
黒門亭
8月26日(土) 「駒治伝説」
19:00開演
鉄道落語、新作落語 ネタおろし2席
スペシャルゲストあり
駒治の落語はここで誕生します!
ご予約はこちら
予約¥2500 当日¥2800
スタジオフォー
8月31日(木) 「末廣亭 余一会 夜の部」
いろんな人が出演します。
末廣亭
9月1日(金) 「みすみ亭」
19:00開演
地元の小さな小屋で落語を聞きましょう。
アットホームな落語会です。
みすみ亭
9月4日(月) 「スタジオフォー」
13:00開演
いつもの5人
スタジオフォー
9月6日(水) 「ささはた寄席」
14:00開演
神田菫花、古今亭始、駒治
笹塚と幡ヶ谷在住の仲間で開いている落語会です。
笹塚区民会館
9月8日(金) 「若手真打発掘プロジェクト」
19:00開演
大学時代の思い出の地、町田で独演会があります。
落語3席
問い合わせやチケットはこちら
9月16日(土) 「駒治・喜三郎二人会」
14:00開演
面白い喜三郎さんとの会です。
2席ずつ
道楽亭
9月17日(日) 「梶原いろは亭」
13:00開演
駒治 トリ
他に2人出演
尾久の車両基地の真ん前にある小屋です。
いろは亭
9月18日(祝) 「つくば駒治落語会」
14:00開演
落語3席
フロッグ つくば市天久保のライブハウス
9月26日(火) 「古今亭文菊・古今亭駒治二人会」
19:00開演
古今亭文菊、駒治 2席ずつ
詳しくはこちら
深川江戸資料館
10月の出演情報
/0 コメント/カテゴリ: 出演情報, 駒治伝説 /作成者: komaji10月1日(日)〜3日(火)、6日(金)、8日(日)
「池袋演芸場10月上席・夜の部」
17:00開演
トリ 三遊亭天どん
駒治の出番 18:00
池袋演芸場
10月4日(水) 「四の日昼席」
13:00開演
いつもの5人
スタジオフォー
10月7日(土) 「ふげん社 鉄道落語会」
19:30開演
目黒の本屋さん、ふげん社で開催する恒例の鉄道落語会です。
鉄道落語 ネタおろしほか2席
ふげん社
10月12日(木) 「道楽亭 駒治・柳枝二人会」
19:00開演
春風亭柳枝さんとの二人会です。
落語2席ずつ
道楽亭
10月14日(土) 「駒治伝説」
19:00開演
鉄道落語、新作落語 ネタおろし2席
ゲスト 柳亭小燕枝
¥2500 当日¥2800
スタジオフォー
ご予約はこちら
10月19日(木) 「繁昌亭昼席」
13:00開演
大阪繁昌亭の昼席に初出演です。
繁昌亭
10月19日(木) 「桂しん吉 鉄の祭典」
18:30開演
しん吉兄さんの入門25周年を祝う鉄道の会です。
桂しん吉、寒空はだか、ダメじゃん小出、駒治
繁昌亭
10月21日(土) 「鉄道まつり 鉄道落語寄席」
10:30開演
日本信号株式会社での鉄道まつりです。
柳家小ゑん、駒治 落語とトーク
久喜・日本信号株式会社
10月21日(土)〜30日(月) 「鈴本演芸場10月下席・夜の部」
17:00頃開演
トリ 桃月庵白酒
駒治の出番 17:45
鈴本演芸場
10月27日(金) 「渋谷のラジオ」
13:00放送開始
生放送
10月28日(土) 「きく麿・駒治二人会」
15:00開演
落語2席ずつとトーク
亀戸梅屋敷
10月29日(日) 「黒門亭第二部」
14:30開演
トリ 柳家さん福
駒治の出番 仲入り
黒門亭
10月31日(火) 「第15回古今亭駒治独演会」
18:45開演
恒例の人形町独演会です。
落語3席・スライドショー
日本橋社会教育会館
詳細はこちら
8月・9月の出演情報
/0 コメント/カテゴリ: 出演情報, 駒治伝説 /作成者: komaji8月4日(金) 「四の日昼席」
13:00開演
いつもの5人
スタジオフォー
8月10日(木) 「プーク人形劇場 お盆興行」
18:00開演
新作落語家総出演!
プーク人形劇場
8月11日(金) 「渋谷のラジオ」
13:00開始
生放送
8月17日(木) 「FUJO RAKUGO FESTIVAL’23」
18:00開演
三遊亭ふう丈さんの落語会です。
面白いのでぜひ!
詳しくはこちら
連雀亭
8月19日(土) 「ただの野球好き」
14:00開演
毎年恒例、野球好きの落語会です。
三遊亭ときん、駒治 野球落語2席ずつ
トークあり
詳しくはこちら
横浜にぎわい座
8月20日(日) 「黒門亭 第一部」
12:00開演
駒治がトリです。
ネタ「ひろしのおっかけ音頭」
絶対来てね!
黒門亭
8月26日(土) 「駒治伝説」
19:00開演
鉄道落語、新作落語 ネタおろし2席
スペシャルゲストあり
駒治の落語はここで誕生します!
ご予約はこちら
予約¥2500 当日¥2800
スタジオフォー
8月31日(木) 「末廣亭 余一会 夜の部」
いろんな人が出演します。
末廣亭
9月1日(金) 「みすみ亭」
19:00開演
地元の小さな小屋で落語を聞きましょう。
アットホームな落語会です。
みすみ亭
9月4日(月) 「スタジオフォー」
13:00開演
いつもの5人
スタジオフォー
9月6日(水) 「ささはた寄席」
14:00開演
神田菫花、古今亭始、駒治
笹塚と幡ヶ谷在住の仲間で開いている落語会です。
笹塚区民会館
9月8日(金) 「若手真打発掘プロジェクト」
19:00開演
大学時代の思い出の地、町田で独演会があります。
落語3席
問い合わせやチケットはこちら
9月16日(土) 「駒治・喜三郎二人会」
14:00開演
面白い喜三郎さんとの会です。
2席ずつ
道楽亭
9月17日(日) 「梶原いろは亭」
13:00開演
駒治 トリ
他に2人出演
尾久の車両基地の真ん前にある小屋です。
いろは亭
9月18日(祝) 「つくば駒治落語会」
14:00開演
落語3席
フロッグ つくば市天久保のライブハウス
9月26日(火) 「古今亭文菊・古今亭駒治二人会」
19:00開演
古今亭文菊、駒治 2席ずつ
詳しくはこちら
深川江戸資料館
人形町の独演会は明日
/0 コメント/カテゴリ: 出演情報 /作成者: komajiええ、人形町の独演会は明日(7月19日)です。
酷暑ですが、会場は涼しいです。
そして落語はホットです。
落語3席と旅のスライドショーをお届けします。
19時から日本橋社会教育会館です。
詳細はこちらです。
ぜひお越しください。
7月の出演情報
/0 コメント/カテゴリ: 出演情報 /作成者: komaji7月1日(土) 「ふげん社鉄道落語会」
14:00開演
鉄道落語2席
ふげん社
7月2日(日) 「上原寄席」
14:00開演
4人出演
代々木上原
7月4日(火) 「四の日昼席」
13:00開演
いつもの4人
スタジオフォー
7月8日(土) 「大吉原まつり」
17:00開演
4人出演
西徳寺
7月11日(火) 「道楽亭」
19:00開演
三笑亭可龍、駒治
道楽亭
7月12日(水) 「ささはた寄席」
14:00開演
神田菫花、古今亭始、駒治
笹塚区民会館
7月14日(金) 「渋谷のラジオ」
13:00から生放送
7月19日(水) 「古今亭駒治独演会」
19:00開演
駒治 落語3席
今回も旅のスライドショーをお送りします。
日本橋社会教育会館
7月21日(金)、24日(月)、26日(水)〜28日(金)
「浅草演芸ホール7月下席昼の部」
11:45頃開演
トリ 金原亭馬生
駒治の出番 最初の方
浅草演芸ホール
7月22日(土) 「せめだるま」
19:00開演
新作落語ネタおろしの会です。
なかの芸能小劇場
7月30日(日) 「つくば駒治落語会」
14:00開演
落語3席
フロッグ つくば市天久保のライブハウス
第10回駒治伝説
/0 コメント/カテゴリ: 出演情報, 赤坂寄席 /作成者: komaji6月11日(日)は10回目の駒治伝説です。
鉄道落語、新作落語を2席ネタおろしします。
ゲストは柳家花いちさんです。
ぜひ新しい落語の誕生に立ち会ってください!
「第10回駒治伝説」
6月11日(日) 19:00開演
スタジオフォー
¥2500 当日¥2800
ご予約はこちら
好きすぎ落語会
/0 コメント/カテゴリ: 出演情報 /作成者: komaji6月4日は18時から恒例の好きすぎ落語会です。
今回のテーマは前駅です。
鉄道落語を2席とトークです。
ゲストに地理人さんをお迎えし、前駅に違った視点を注入してもらいます。
会場は根津のねづくりやさん。
ぜひお越しください。
詳細は以下の画像をご覧ください。
5月・6月の出演情報
/3 コメント/カテゴリ: 出演情報, 駒治伝説 /作成者: komaji5月3日(祝)、4日(祝) 「四の日昼席」
13:00開演
いつもの5人
スタジオフォー
5月6日(土) 「林家きく麿・古今亭駒治二人会」
19:00開演
きく麿、駒治 2席ずつ 1席はお互いのリクエスト
日暮里サニーホール
5月7日(日) 「黒門亭」
12:00開演
4人出演
黒門亭
5月10日(水) 「ささはた寄席」
14:00開演
林家菫花、古今亭始、駒治
笹塚区民会館
5月11日(木)〜14日(月)、15日(火)〜20日(土)
「鈴本演芸場5月中席夜の部」
17:00頃開演
トリ 三遊亭天どん
駒治の出番 仲入り
鈴本演芸場
5月16日(火) 「やきもち」
19:30開演
秋葉原の小料理やさん「やきもち」で落語会です。
食事付きです。
詳細はお店にお問い合わせください。
やきもち
5月21日(日) 「つくば駒治落語会」
14:00開演
駒治 落語3席
フロッグ つくば市天久保 ライブハウス
5月26日(金) 「せめだるま」
19:00開演
新作落語ネタおろしの会です。
なかの芸能小劇場
5月27日(土) 「北海道の千歳で落語会」
昼間
6月1日(木)〜3日(土)、5日(月)〜10日(土)
「末廣亭 6月上席夜の部」
17時頃開演
駒治の出番 クイツキ
末廣亭
6月4日(日) 「四の日昼席」
13:00開演
いつもの4人
スタジオフォー
6月4日(日) 「好きすぎ落語会 前駅」
18:00開演
鉄道落語2席
前駅トーク
ゲスト 地理人
ねづくりや
6月11日(日) 「第10回駒治伝説」
19:00開演
鉄道落語、新作落語 ネタおろし2席
スペシャルゲストあり
ご予約はこちら
スタジオフォー
6月13日(火) 「月在天」
18:50開演
新作落語の会です。
名古屋市公会堂
6月16日(金) 「みすみ亭」
19:00開演
地元の小さな小屋で落語を聞きましょう。
自分ちでやってるみたいです。
みすみ亭
18日(日) 「落語の鉄人」
13:00開演
毎年恒例の鉄道落語会です。
桂しん吉、駒治 2席ずつ
お江戸日本橋亭
21日(水) 「古今亭志ん橋一門会」
14:00開演
一門全員集合の落語会です。
スタジオエコー 恵比寿
4月・5月の出演情報
/0 コメント/カテゴリ: 出演情報, 駒治伝説 /作成者: komaji3月4日(土) 「四の日昼席」
13:00開演
いつもの5人
スタジオフォー
3月5日(日) 「黒門亭第2部」
14:30開演
4人出演
黒門亭
3月8日(水) 「ささはた寄席」
14:00開演
神田菫花、古今亭始、駒治
笹塚区民会館
3月11日(土) 「ふげん社鉄道落語会」
19:30開演
鉄道落語2席 1席はネタおろし
熊本・鹿児島前駅ツアーのスライドショー
配信あり
ふげん社
3月12日(日)、14日(火)、16日(木)、20日(月)
「鈴本演芸場3月中席夜の部」
17:00開演
トリ 春風亭百栄
鈴本演芸場
3月17日(金) 「みすみ亭 ごきんじょさんの会」
19:00開演
駒治の地元にお越しください。
みすみ亭
3月18日(土) 「学士会館寄席」
14:00開演
古今亭志ん五、駒治 落語2席ずつ
学士会館
3月19日(日) 「大須演芸場 鉄道落語会」
昼間開催
名古屋・大須演芸場での鉄道落語会です。
大須演芸場
3月21日(祝) 「つくば駒治落語会」
14:00開演
落語3席
配信あり
ライブハウスフロッグ(つくば市天久保)
3月22日(水)、30日(木) 「池袋演芸場3月下席昼の部」
14:00開演
トリ 日替わり
池袋演芸場
3月24日(金) 「渋谷のラジオ」
13:00放送
渋谷区のラジオです。
生放送です。
3月26日(日) 「あこまじ」
18:30開演
遠峰あこ、駒治
道楽亭
4月4日(火) 「四の日昼席」
13:00開演
いつもの5人
スタジオフォー
4月9日(日) 「名古屋で独演会」
14:00開演
年に一度の名古屋での独演会です。
名古屋駅から近いのでぜひ。
4月15日(土) 「第13回古今亭駒治独演会」
18:45開演
恒例の人形町の独演会です。
落語3席とスライドショーをお送りします。
詳細はこちら
日本橋社会教育会館
4月17日(月) 「深川落語倶楽部」
18:45開演
たくさん出演
深川江戸資料館
4月23日(日) 「名古屋せめだるま」
昼開催
せめだるまが大須演芸場に進出です。
大須演芸場
4月30日(日) 「第9回駒治伝説」
19:00開演
鉄道落語、新作落語 ネタおろし2席
スペシャルゲストあり
ご予約はこちら。
スタジオフォー
駒治伝説はもうすぐ
/0 コメント/カテゴリ: 出演情報, 駒治伝説 /作成者: komaji極寒の日々ですがみなさんはいかがお過ごしでしょうか。
駒治伝説は今度の土曜日です。
ネタおろしする落語を作っています。
ぜひお越しください。
「第8回駒治伝説」
2月18日(土) 19時開演
スタジオフォー
鉄道落語、新作落語 ネタおろし2席
スペシャルゲストあり
2500円 当日2800円
ご予約はこちら。
鈴本でトリ
/0 コメント/カテゴリ: 出演情報 /作成者: komaji1月下席に上野の鈴本演芸場でトリをとります。
みなさんの力を借りて、客席をいっぱいにしたいと思います!
よろしくお願いいたします。
1月下席夜の部
初日が休演で、月曜日が定休日のため
駒治が出演するのは1月22日、24日〜29日の7日間です。
17時開演
私の出番は19時40分頃になります。
いろんなネタを用意してお待ちしております。
ぜひお越しください。