7月・8月の出演情報

7月2日(木)、3(金)、4(土)、8(水)、10(金)
 「浅草演芸ホール7月上席・昼の部」

11:50開演

 トリ 金原亭馬生
 駒次の出番 11:55頃

 浅草演芸ホール
 ¥2800他
 03−3841−6545

7月4日(土) 「四の日昼席」
13:00開演

 初音家左橋、隅田川馬石、古今亭文菊
 春風亭一左、駒次

 スタジーフォー
 ¥1000
 03−3918−5944

9日(木) 「連雀亭ワンコイン寄席」
12:30開演

 林家彦丸、柳家喬の字、駒次

 連雀亭
 ¥500
 
11日(土)、15日(水)、17日(金)、18日(土)
 「池袋演芸場7月中席・夜の部」

17:00開演

 トリ 三遊亭天どん
 駒次の出番 19:10頃

 池袋演芸場
 ¥2800他
 03−3971−4545

15日(水) 「第22回ささはた寄席」
14:00開演

 駒次3席

 笹塚区民会館
 ¥1000
 cocon@komaji.net

19日(日)、20日(祝) 「夏てん」

 駒次の出る会 
 
  19日1部 12:30開演 「くじだよ!全員集合」
     3部 19:00開演 「余興の会」
  20日6部 19:00開演 「古今亭文菊結婚披露宴」

 らくごカフェ
 ¥2000他
 03−6268−9818

22日(水) 「第21回つくば落語会」
20:00開演

 駒次3席

 つくばフロッグ(つくば市天久保)
 ¥1500(1ドリンク付)
 打上げ ¥500(ドリンク込み)
 029−851−5307

26日(日) 「南花畑寄席」
16:00開演

 駒次3席、マグナム小林

 南花畑計算スクール(東武バス綾24 足立車検場下車)
 ¥1000
 cocon@komaji.net

29日(水) 「築地本願寺寄席」
11:00開演

 駒次他2人

 築地本願寺ブディストホールの落語会です。

8月1日(土) 「第51回赤坂寄席」
18:00開演

 鉄道落語、新作落語、三題噺

 スペシャルゲスト有

 カルチャースペース嶋
 ¥1800 前売¥1500(値段が変わりました)
 cocon@komaji.net

 地図などはこちら
  
4日(火) 「四の日昼席」
13:00開演

 初音家左橋、隅田川馬石、桂やまと
 古今亭文菊、駒次

 スタジーフォー
 ¥1000
 03−3918−5944

8日(土) 喜多方で落語会

 詳細が分かり次第、お知らせします。

14日(金) 「獅子座」
12:30開演

 桂三木男、柳家緑太、駒次

 獅子座
 ¥1000
 
14日(金) 「プーク人形劇場新作落語お盆興行」

 詳細分かり次第、お知らせします。

15日(土) 「スワローズ落語会」

 今年もやります!
 詳細分かり次第、お知らせします。

18日(火) 「川崎ラゾーナ寄席」

 詳細分かり次第、お知らせします。

20日(木)「柳亭こみち姐さんの会」

 詳細分かり次第、お知らせします。

21日(金) 末広亭で深夜寄席の時間に落語会を始めます。

 桂三木男、柳亭こみち、古今亭志ん八、
 柳家さん若、柳家花ん謝、駒次

 詳細分かり次第、お知らせします。

23日(日) 「たまごだよ!全員集合」
13:00開演

 古今亭志ん陽、神田きらり
 春雨家雷太、駒次「スタンプの鬼」

 連雀亭
 ¥2000
 070−6565−8563

 

カテゴリー: 出演スケジュール | コメントする

マイドリーム方面へ

image
西巣鴨駅にて。

浅草と巣鴨に行きました。

夕方、久しぶりに
小田急線の新宿駅の改札内にある
ロマンスカーが真っ正面に入線するカフェへ行きました。

喧噪を聞きながら飲むビールは最高です。

土曜日なのでとても混んでいて、
しょうがないのでホームのベンチで飲みました。

電車から吐き出されてくる大量のお客さんの流れに巻き込まれながら
ビールを飲むのはとても気持ち良かったですが、
これが平日で、しかも午前中だったら
もっといいだろうなあと思いました。

とても気分が高揚し、
もしも自分がチャゲさんのラジオから出演依頼がきたら、
どんなことを話そうかずっと考えました。

とりあえず、
チャゲアスについて考察した中学の卒業文集は持って行くことにしました。

伝えたいことが次から次へとこみ上げてきて、
大変でした。

あとは、出演依頼を待つだけです!

おやすみなさい。

カテゴリー: 駒次鉄道 | コメントする

中手方面へ

image
東日本橋駅にて。

今日も浅草です。
客席も天気と同じような感じでした。

落語をやっていると時々、
中手(なかで。噺の途中で起こる拍手)がくることがあります。

駒次の落語にもひとつだけ、中手がくるのがあります。

と言っても、毎回ではなく、
客席があったまってない時などは来ません。

そういう時は、
拍手を強要して場を和ませるのですが、
今日もそういう雰囲気でした。

シャレできつめに言うんですが、
今日のお客さんはとても純粋で、
その後は拍手がいらない場面でもするようになりました。

今度は大きな声で”ここは拍手いらないんだよ!”と言ったら(あくまでシャレよ)、
どうしたらいいのか混乱してしまったらしく、
落語と落語の間の高座返し(前座さんが座布団とめくりをひっくり返す)で
舞台に出て行っただけで、拍手が起きていました。

皆さん、混乱させてすいません!

明日も行きます。
どんなお客さんか楽しみです!

カテゴリー: 駒次鉄道 | コメントする

サッカーのトラウマ方面へ

image
浅草駅にて。

今日から浅草です。

人間、トラウマみたいなものがあると思うんですが、
駒次は、昔、キャプテン翼で見た(多分)、
選手がゴールポストに激突して苦しむシーンのせいで、
未だにサッカーを見るとそれを心配してしまいます。

そんなに突っ込んだら危ないよ!と心配してしまい、
勝ち負けに気がまわらない時がよくあります。

今日のなでしこは勿論そんなことはないんですが、
布団の中でテレビの音声を夢うつつで聞いていたので、
ゴールを入れた時の歓声が、
夢の中で誰かがポストに激突したシーンに変換されてしまい、
飛び起きました。

トラウマって怖いです。

ちなみに駒次はずっと宇津木選手推しです。

おやすみなさい。

カテゴリー: 駒次鉄道 | コメントする

ここ数日のまとめ方面へ

image
中野駅にて。
ひげが生えているなあ。

ご無沙汰していたここ数日、
何をして過ごしていたか報告します。

6月27日

前日の旅の疲れを癒すため、家で静養。

28日 

天どん兄さんと連れ立って神宮へ野球を見に行く。
館山投手の2年ぶりの登板のため、超満員だったが、
ちょうど友達がいたので、席をあけてもらう(ありがとう!)。

その後、龍玉兄さん、ろべえ兄さん、市弥君が合流し、朝まで飲む。

29日

気持ち悪すぎて、一日使い物にならず。
家で静養。

30日

友達とランチをする。
トンカツ屋の大ろじから、らんぶるという、
新宿王道リレーを楽しむ。
帰ってから、家で静養。

今日

噺家らしいことを何もしてないことを反省し、
師匠宅に顔を出す。
ジュースをたくさん飲む。

いや〜、何もしてないなあ〜。

明日からは浅草です。
ちゃんと働いているところを見にきてください!

カテゴリー: 駒次鉄道 | コメントする