獅子座とプーク方面へ

image
巣鴨駅にて。

昼間は獅子座、夜はプークという、
落語界でも屈指のディープゾーンで仕事をしました。

共通点は、会場が地下で暗い、
階段しかない、
お客さんがたいていのことを我慢してくれる、
こんなところでしょうか。

プークは、2階席があって、
お客さんが座っているうしろから高座を見られるのです。
(落語家は他人の落語を正面から見ちゃいけない不文律があります)

やっぱり駒次は
古今亭今輔兄さんの高座が好きです。

間のとりかたとか、かなり参考にしているなぁ、と
改めて思いました。

知ってる人もいると思いますが、
今輔兄さん、めちゃくちゃ面白いよ。

聞いてみてください!
(酔ってるから、こんなに今輔兄さんに対してえらそうなこと書くんですが)

すげーよ!

カテゴリー: 駒次鉄道 | コメントする

明日はスワローズ落語会です!

スワ寄席2

スワローズ落語会、とうとう明日です。

スワファンの落語家が集まります。
落語の他に、スワ愛を語るトークもあります。
ぜひお越しください!

三遊亭天どん、柳家東三楼、笑福亭べ瓶、駒次
トークゲスト 三遊亭めぐろ、古今亭始

信濃町長安寺
13時開演
前売¥2500 当日¥2800
スワ割 スワローズグッズを持参の方、更に¥500引き
    (ヤクルト一本でもオッケー)

夜は神宮で阪神戦があります。
しかも首位攻防戦!
みんなで応援しましょう。

ちなみに、スワファンでなくても楽しめる落語会です。

ご予約はこちらへ! 

カテゴリー: 出演スケジュール | コメントする

ヘルプ!方面へ

image
神田駅にて。

今日は朝からジョナサンで同期10人のユニット、
TENの今後について激論を戦わせました。

これからもっとパワーアップして
皆さんの前に登場しますので、
お楽しみにどうぞ。

さっそく9月24日にらくごカフェで
月例TENがあります。

文菊兄さんと志ん八っつぁんと駒次の3人が出演です。

ちなみに話し合いは午前中だったのですが、
ビールは2杯でなんとか我慢しました。

そういえば、
外付けハードディスクを床に落としてしまい、
壊れました。

最近、ものを落としまくりです。

買ったばかりのキャメラ、
腕時計2本、折り畳み傘3本、
ハードディスク。

ハードディスクには旅の写真8年分くらいと
一日一着物鉄のデータがごっそり入っています。

誰か詳しい方、助かる方法を教えてください!

よろしくお願いします!

カテゴリー: 駒次鉄道 | コメントする

スワローズ落語会は15日(土)です!

スワ寄席2

スワローズ落語会、いよいよ土曜日です。

スワローズファンでも、そうでなくても、
野球が好きな方、お集りください!

8月15日(土)
13:00開演
信濃町長安寺

¥2500 当日¥2800
スワローズ割 スワグッズ(ヤクルト一本でもオッケー)をお持ちの方
       更に¥500引きです。

落語の他にトークもありますので、ぜひお越しください!

駒次にメール

カテゴリー: 出演スケジュール | コメントする

中央本線の宇宙方面へ

image
明智鉄道、明智駅にて。

今朝6時に出発するはずが、
寝坊してしまい10時にホテルを出ました。

楽しみにしていた樽見鉄道に乗れなくなりました。

しょうがないので、
立食いのきしめんを食べ、熱田神宮に行きました。

世界の皆が幸せになれるよう、お願いをしてたので、
安心したまえ。

帰りは中央本線回りです。

途中、明智鉄道に乗りました。

終点の明智は昔の洋館などがたくさん残っていて、
いい街でした。

地元の小さな運輸会社の古い看板に
明智を中心にして、北海道から沖縄までの地名が書いてあって、
日本中どこでも行くぜ!という気概が素敵でした。

明智からだと、
まず恵那に出るだけでも大変そうなのに、
ご苦労様です!と心で労いました。

途中、須原のあたりの大雨の影響で遅れましたが、
いま無事に初狩を出たところです。

勝沼ぶどう郷付近で見える、
甲府盆地の美しい夜景を眺めながら、
iPodで「うちゅうひこうしのうた」というのを聴きました。

”ちょっと不思議な夢みたの
私は宇宙飛行士で あなたは農夫
麦わら帽子に送られて
私は元気に飛び立つの”

という歌い出しの素敵な歌なんですが、
ここが山梨だということを忘れてしまうほど、
ロマンチックでした。

特に
”星の運河 彗星たちの渡り鳥”
のフレーズ。

本当はこの夜景の正体は
セキスイハイムの運河
プリウスやハイエースたちの渡り鳥
なのだとしても許せるような、
そんな気持ちにさせてくれます。

そして四方津の駅前にある巨大なエスカレーター。

山の上にある未来都市、
ニュータウンに行くためのものなのですが、
夜見るととても宇宙的です。

ビューティフル、宇宙の中央本線!

カテゴリー: 駒次鉄道 | コメントする