今日も池袋演芸場、一杯でした。
出番の20分前に楽屋入りして、
13分落語をやって
(本当は持ち時間15分なのですが、
マクラをふたつ喋り忘れてしまい、
2分早くおりるという、噺家にあるまじきことをしてしまいました。
そのかわり、あとの天どん兄さんが長くやらなきゃいけないという状況に。
本当にすみません!)
そのあと数分で着替えて楽屋を出て、
10分ほど電車に乗って帰宅しました。
これが本日の仕事に費やした時間です。
少なっ!
おかげで疲れました。
おやすみなさい。
今日も池袋演芸場、一杯でした。
出番の20分前に楽屋入りして、
13分落語をやって
(本当は持ち時間15分なのですが、
マクラをふたつ喋り忘れてしまい、
2分早くおりるという、噺家にあるまじきことをしてしまいました。
そのかわり、あとの天どん兄さんが長くやらなきゃいけないという状況に。
本当にすみません!)
そのあと数分で着替えて楽屋を出て、
10分ほど電車に乗って帰宅しました。
これが本日の仕事に費やした時間です。
少なっ!
おかげで疲れました。
おやすみなさい。
今日から池袋演芸場の昼席です。
二日酔いを乗り越えて、
なんとか高座をやり遂げました!
(威張ることじゃないです)
あー、気持ち悪かったー。
さすがシルバーウィークだけあって、超満員でした。
しかも休日らしく、
純真無垢なお客さんでナイスな反応でした。
それにしても暖かで良い天気です。
8月の下旬から寒かったので、
もう冬の噺をしちゃってもいいかなと思って、
明後日やろうとしているのですが、
どうやら汗をかきながらやることになりそうです。
明日も池袋へ行きます。
お待ちしてます〜。
(ちょっと早めに来た方がいいかも)
大和田落語会に行きました。
162回目ってすごいなぁ。
鬼〆兄さんとの2人会でした。
この組み合わせもすごいなぁ。
そのあと、鈴本の天どん兄さんの打ち上げに
無理やり参加しました。
そのせいで、
早朝の大江戸線で帰宅中です。
一度寝て、池袋の昼席に行きます。
寝起きの姿を見にお越しください!
よろしくお願いします!
録画しておいた「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」を見ました。
太川陽介さんがお金を払わずにアイスを食べていたのが
一番面白かったです。
夜、
我が家でゆっくり巨人対ヤクルトの攻防戦を見ようと
ビールなどを用意していたら、
連雀亭の出番を思い出して、
ダッシュで行きました。
あぶねー。
ダッシュしていった方が、高座の調子がいい気が・・・。
楽屋にこないだ撮影してもらったデータがありました。
どうやら、駄菓子屋さんに売ってるような、
誰のが出てくるかわからないブロマイドの二つ目版みたいな感じで
売るらしいです。
駒次はいつものユニホームです。
いつから発売するかは謎ですが、
どうぞお楽しみに!
明日は大和田落語会へ行きます。
京成に乗るのが楽しみだなあ〜。
鈴本に行きました。
今日一日で駒次が喋った単語(高座以外よ!)です。
だ捕、プロバガンダ、レフチェンコ、
亡命、ミグ、高崎健大、群女。
ほとんどが、打上げで話した言葉なのですが、
どんな打上げなのか我ながら気になります。
忘れるために、とっとと寝ます。
おやすみなさい。