点灯!方面へ

image
西馬込駅にて。

今日はスポーツニュースをしっかり見ることができました。

お願いですから、いくつかのスポーツニュースのキャスターの皆さん、
試合の模様を伝える画面のはじっこに顔を出すのやめてもらえませんか。
(ワイプと言うらしいです)

野球にしか興味がないので、
端っこの方で、
”ほうほう、おお、これはすごいプレーだ”とか
”こりゃ緊迫の場面だ!”とか言わなくていいです。
(言われなくても分かります)

ということを、
ワイプのないスポーツニュースを見ながら、
”ちょっと見て!この石川のバッティングはすごいよ”とか
”雄平、ナイスキャッチ!”などと叫んだせいで、
かみさんから、”いちいち言わなくても分かるから”
と苦言を呈されつつ思った、秋の夜です。

おやすみなさい。

カテゴリー: 駒次鉄道 | コメントする

粕汁のおかげ方面へ

image
池袋駅にて。

今夜はスポーツニュースを見ないようにしている駒次です。
ちきしょー!
(テレビで観戦するために寄席から急いで帰ってきたのに!)

悔しかったので、夕飯にシャケ缶の粕汁を作ってみました。
(昨日の秩父の落語会でもらったレシピです)

ばかうま!

ビールも一緒に1杯だけ飲んだのですが、
どうやら酒粕を入れすぎたようで、
ビール4杯分くらいの酔いに見舞われています。

おかげで敗戦の絶望的な気分が和らぎました。
ありがとう、粕汁!

これからは負けたら粕汁だな。
(こうやって人はお酒に逃げていくのでせう)

さあ、
明日は14時から池上でたまごの会です。
「誰にも言えない」をやります。
誰にも言えない秘密のある人は、
ぜひ聞きにきてください。

志ん八っつあんとコントもやります。

お待ちしてます!

カテゴリー: 駒次鉄道 | 2件のコメント

極寒の秩父へ方面へ

image
西武秩父駅にて。

8時半のレッドアローで秩父に行きました。

おじいちゃんおばあちゃん向けの落語会なのですが、
おばあちゃんしかいなかった!

いやー、本当にどこに行ってもおばあちゃん元気よ。
ぎゃーぎゃーわーきゃー言ってました。

おじいちゃん達、どこへ行ったんでしょう。
ファイト!(駒次にだけは言われたくないか)

会場までの間に有名なかき氷屋さん(1000円くらいするらしい!)があるのですが、
この極寒の中、嬉しそうに食べているカップルがいて、
見ただけでお腹が痛くなりました。

最後に、
今日も秩父鉄道はのどかだったことを報告します。
(乗ってないけど)

カテゴリー: 駒次鉄道 | コメントする

ブリキのおもちゃ方面へ

image
池袋駅にて。

発泡酒、麦とホップのCMで
浅野忠信さんと岡田さん率いるイケてる男達が、
マブい女の子達が待つ部屋へ大挙して向かう時にやる、
ちょっとした2歩くらいのステップの意味が分からない駒次です。

ああいう状況になると、
嬉しすぎて自然にステップを踏んでしまうんでしょうか。
(そうとう嬉しいんだろうなあ。)

池袋の楽屋で笑組のかずお兄さんから、
0系のブリキのおもちゃがものすごく保存のいい状態で、
箱も完璧なものを持っているんだけど、
どのくらいの価値なのかね。と普通に聞かれました。

いやー、そこまでは分からないっす。

どなたか、詳しい方いたら、
コメントで教えてください。

他にも101系の京浜東北線も持ってるそうです。

ご協力お願いします〜。

カテゴリー: 駒次鉄道 | コメントする

町中がお祭り方面へ

image
うちにて。
台湾で買ったおめでたそうな鉄道グッズです。

ささはた寄席でした。
お越しくださった皆さん、ありがとうございます。

来られなかった人は、
次回11月20日、よろしくお願いいたします。

お開きになったあと、新宿まで歩きましたが、
通る街全てでお祭りをやっていました。

地元でも町内ごとにそれぞれ神輿を出していました。

とても威勢のいい神輿が続く中、
我が町内は、人手不足のおかげで、
まったく担ぎ慣れていない若者(男女半々くらい)から
おじさんおばさんの寄せ集めで、
そのばらばらの感じがとっても良かったです。

草履や足袋じゃなくてスニーカーの人が多いし、
声もドスが利いてないし、
ちょっと試しに担がせてもらってます、みたいな感じが、
これぞ次世代のお祭り!という雰囲気でした。

お祭りのヤンキー雰囲気が苦手という方には、
ぴったりだと思います。

担ぎ手が少ないらしいので、
そういう人たち、明日はうちの実家のとなりに集合です!
(実家の場所は内緒です)

ということを、
お祭りに参加せず電信柱の影から眺めながら
思った次第です。
(そういうあなたが一番参加しなさいよ!)

image

地元の神社でソースせんべい10枚ゲット!

カテゴリー: 駒次鉄道 | 2件のコメント