日曜日12月6日は赤坂寄席です!

ご無沙汰しております。
お元気でしょうか。
12月だということに今、気がつきました。

さて、日曜日はいよいよ赤坂寄席です。

今回は順調にネタができております。
できたてほやほやの落語をぜひ見にきてください!

忘年会代わりにどうぞ!

ネタ 「便利屋さち子」「終着駅の王子様」「三題噺」

カルチャースペース嶋
14:30分開演
¥1500 前売¥1800

ゲスト 柳家吉緑

地図はこちら
ご予約はこちら

カテゴリー: 出演スケジュール, 赤坂寄席 | コメントする

もう今年最後!方面へ

image
昨日、小川町駅にて。

image
今日、大塚駅にて。

今年最後のつくば駒次落語会、お開きです。

オーナーが打ち上げで、
”今日で最後です。”と言ったとき、
金輪際、クビになるのかと思いました。

しかし、一年早かったなぁ〜。

なんか噂によると、こんなのは序の口で、
もっと早くなるらしいですね。

今年の思い出は、
2週間前に生まれて初めての停電に遭遇したことです。

信号もツタヤも家系のラーメン屋もみんな消えて、
我が町が真っ暗でした。

そんな中、セブンイレブンは自家発電があるのか、
煌々と電気がついていました。

でもそういうときって、
灯りの消えてる方に吸い寄せられますね。

一生懸命交通整理しているおまわりさんを
寝間着で眺めるのは、なかなか乙でした。

停電が一番の思い出だなんて、幸せ者です。

それでは、よいお年を!

カテゴリー: 駒次鉄道 | コメントする

ハードロック方面へ

image
新宿駅にて。

早朝寄席の楽屋で、腹減った〜を連発していたら、
彦丸兄さんが気を使ってお昼に誘ってくれました。

催促したみたいですいません。

上野らしいものを食おうよ、ということで、
ハードロックカフェ上野店に行ってハンバーガーを食べました。

ストレイキャッツやホールアンドオーツや
ミックジャガーが流れる中、
落語界の今後について、議論を戦わせました。

結局、3時間半いました。
(飲んでないのに!)

話は変わりますが、
こないだつくばの飲み屋さんで、
となりにいたおじさんにつくば落語会のチラシを渡して、
”2ヶ月に一度やってますから、来てください。”と言ったら、
随分時間が経ってから、
”仕事、2ヶ月に一度だけで、食べて行かれるの?”
と聞かれました。

2ヶ月に一度働いただけで食べて行かれる身分に、
一日も早くなりたいです。

おやすみなさい。

カテゴリー: 駒次鉄道 | コメントする

グンマー方面へ

image
赤城駅にて。

そぼ降る雨の中、群馬に行ってきました。
渡良瀬川の木々も大分、色づいていました。

上毛電鉄とわたらせ渓谷鉄道という群馬二大巨頭が走っているのに、
涙をのんで帰ってきました。

落語をやった会場で明日、
群馬のゆるキャラフェスが行われるそうです。

舞台裏に、
伊勢崎のもんじゃキャラがスタンバイしていらっしゃいました。

気が早いです。
(着ぐるみがおいてあったとは言わないところが大人です)

周辺で菊まつりがやっていました。

菊人形のゆるキャラを作れば、
絶対人気がでると思いました。

顔は菊人形のあの無表情な武士にして、
体を菊で覆えば、ものすごく気持ち悪くていいと思います。
手足は中の人の手足そのままです。

菊の産地の皆さん、ご検討ください。

明日は早朝寄席に行きますよ。
よろしくどうぞ。

カテゴリー: 駒次鉄道 | コメントする

三鷹方面へ

image
永福町駅にて。

三鷹で落語をやりました。

こないだ楽屋で、
着物の下に着ていたものを脱ぎ散らかしていたら、

image

間から覗いているピンクが、
兵馬俑のような、中国の昔の絵に出てくる学者みたいな顔に
見えました。
(大きくして見てね)

image

正体はこれ。
ちょっと恐くて1人で楽屋にいるのが嫌でした。

そういえば、こんな写真もありました。

image

日本シリーズの数少ない得点シーンです。
このジャージの腕に見覚えのある人もいることでしょう。

明日はたまごの会ですよ。
14時に志茂に来てください。

では!

カテゴリー: 駒次鉄道 | コメントする