本年もよろしくお願いいたします方面へ

image
浅草駅にて。
新年初めとは思えない写真です。

あけましておめでとうございます。

暮れに突然マフラーを編もう!と思い立ち、
やり方を教わりながら編む合間に、
師匠宅の大掃除をしたり
寝たり遊んだりしていたので
まだ年賀状を出せていない駒次です。
(マフラーは無事に編み上がりました!)

今日は師匠宅でおせちを食べ、
地獄の初席に挑んでいる前座さんにお年玉を渡しに行きました。

毎年思いますが、
着物で歩くのなんでこんなに疲れるの!

洋服っていいなぁ。
ありがとう、西洋!

今日からブログを再開しますので、
よろしくお願いします〜。

明日は連雀亭に行きます。
12時過ぎの出演です。

カテゴリー: 駒次鉄道 | コメントする

きき酒方面へ

image
水上駅にて。

時松兄さんと、花ん謝さんで、
18きっぷを持って越後湯沢に行きました。

今週土曜日のTENはお酒大会なので、
そのお酒を調達するだめです。

厳寒の地へ向かうため、
雪用の靴を買ったり、分厚いダウンを出したりしたのですが、
あっちも暖かでした。

駅の中にぽんしゅ館というのがあり、
500円払えば小さなおちょこ(言葉が重複してます)で
お酒が5杯試飲できます。

image
市馬じゃないよ。

コインを入れてボタンを押せば、
ちょーっという感じでお酒が出てきます。

image
飲みきれなかったお酒と飲めなかったお酒、違いは?

さすが米どころだけあって、
みんなこしひかりをアピールしていました。

image
だいたいこういうメニューだと、
エビチリ定食とか麻婆定食になると思うのですが、
新潟ではこしひかり定食!

エビチリに米が勝ちました。

image
こしひかりでチャーハン。
ちょっともったいない気が。

この模様は
12月19日土曜日の14時から
らくごカフェのTEN寄席で披露しますので、
ぜひお越しください。

飲み放題プランもあるらいいですよ〜。

カテゴリー: 駒次鉄道 | 5件のコメント

昨日帰ってきました方面へ

image
加古川線、西脇市駅にて。

image
北条鉄道、北条町駅にて。

image
神戸電鉄、粟生駅にて。

ゆうべ、無事に帰宅しました。

朝はマック、昼はチャーハン、夜は成城石井の寿司弁当という、
まるで旅感のない食事で一日を終えました。

本当は大阪で昼の時間を取っていたのです。

その前、神戸電鉄でうつらうつらしていたら、
”鈴蘭台”という放送が聞こえたので慌てて降りました。

目的地の鈴蘭台の2駅前の西鈴蘭台でした。

どうしても鈴蘭台まで行かないと、全線乗ったことにならないので、
乗り継ぎの都合で大阪を諦めて、鈴蘭台でお昼をとることにしました。
(新宿で食べるのを楽しみにしていたのに、
京成線の高砂で食事をすることになってしまった、みたいな感じです。)

おばさんがひとりでやっているラーメン屋さんでチャーハンを食べました。
(400円!うまかった!)

食べている途中、甲高い声が聞こえるなと思っていたら、
おばさんが開けた”お手洗い”と書いてあるドアから、
母子の猫ちゃんが出てきました。
(かわいい!)

他のテーブルや冷蔵庫の上にガンガン乗っているのを見ながら、
この勢いだと、普段、今食べてるこのカウンターにも乗ってるだろうなあ、
と感慨にひたりました。

世界ねこ歩きを見て
ねこ修行をしておいてよかったです。

夜の寿司弁当は、
浜松発熱海行きの東海道線の車内で食べました。

ロングシート(横並びのシート)だったので気が引けました。

でも、前に座っている女の人が、
マイおちょこに日本酒をついで呑んでいたのを見て、
なんて自分は気が小さいんだと思いました。

何もしない2日間、
あまりに楽しいのでちょっと不安になりました。

image

この人が言うなら、いいよね!

カテゴリー: 駒次鉄道 | コメントする

西へ!方面へ

image
関西本線、加茂駅にて。

image
王寺駅にて。

早朝に東京を発ち、
ダラダラ西に走り続け、いま天王寺にいます。

久しぶりに18きっぷで大阪に来ましたが、
やっぱり最高です。

駒次の人生で一番感動した改札に出会いました。

image
大阪環状線鶴橋駅。
ブックオフの入り口に改札が!

我が幡ヶ谷駅も、
出口よりも前にパチンコ屋さんの入り口がある
かなりの駅だと自負していましたが、
これには負けました。

やっぱりすげーな。

各駅停車だったので、
各地の名産品を食べながら来ました。

静岡のホームのえびあられそば、
豊橋のあんまき、
名古屋の世界の山ちゃんせんべい、
ホームの自販機のコーンスープ。

でも最後は、

image

駒次鉄道、食のブレインによるチョイス、
あべとんのミックスモダンです。

まだ消化しきれていませんが、
明日は5時出発なので寝ます。

おやすみなさい。

カテゴリー: 駒次鉄道 | 2件のコメント

赤坂は明後日です!ご予約を!

とういうわけで、赤坂、とうとう明後日です。

皆さん、ご予約をお忘れなく!

12月6日(日)  14:30開演

「終着駅のエトランジェ」「便利屋さち子」「三題噺」

なんと、もうネタがほとんどできています!
(珍しい!)
早めに作り始めるといい、ということを今更知りました。
面白いですから、来てくださいね〜。

ゲスト 柳家吉緑

カルチャースペース嶋(地図はこちら
¥1500 当日¥1800

ご予約はこちらです。

カテゴリー: 出演スケジュール, 赤坂寄席 | コメントする