猛暑のため、ひきこもり方面へ

image
近所の踏切にて。
農家の人みたいです。

いやー暑い、みたいですね。表は。
我が家でぼんやりしておりました。

日月は恒例の夏TENです。
一日3公演ずつ、趣向をこらした企画で
お待ちしております!

カテゴリー: 駒次鉄道 | コメントする

原鉄道模型博物館、すげえぞ!方面へ

image
鶴見線、鶴見駅にて。

鶴見で仕事でした。
「使うかもしれない」「絵巻」「公園のひかり号」
をやりましたが、ひとこともウケませんでした。

悲しみを癒すために
横浜の原鉄道模型博物館に行きました。
開館1周年記念でただでした。
おかげで癒されました。

小学校6年の時に原さんが作った模型が
すでに国宝級でした。

1階のミュージアムショップに
思いがけず、これが貼ってありました。
image
ただ、品物の奥なので、
誰も気がつかないと思います。

カテゴリー: 駒次鉄道 | コメントする

浅草今日まで方面へ

image
都営浅草線、浅草駅にて。

ひと足早く、浅草の出番が終わりました。

ほおづきの色が鮮やかでした。
明日も暑いらしいです。
ギンギンギラギラの、夏なんです。

カテゴリー: 駒次鉄道 | コメントする

鉄道落語家大集合は間もなくです!方面へ

image
銀座線、田原町駅にて。

浅草演芸ホールは
今日も素敵なお客さんでした。

鉄道落語出版記念 東西鉄道落語家大集合の
開催が迫ってきました!

東京公演は7月22日(月)
詳しくはこちら

大阪公演は7月20日(土)
詳細はこちら

4人が集まるのはめったにありません!
楽しい会になると思いますので、
ぜひお越しください!

カテゴリー: 出演スケジュール, 駒次鉄道 | コメントする

保谷方面へ

image
井の頭線、三鷹台駅にて。

保谷で落語をやりました。

吉祥寺から
人生3度目くらいの西武バスに乗りました。
行き先によって運賃が違いますが、前乗りです。
あらかじめ行き先を申告してから、ピッをします。

前から気になっていたのですが、
京王線にアニメ声の女性の車掌さんがいます。
その声が聞こえると、
当たりだな、と思います。

カテゴリー: 駒次鉄道 | コメントする