天どん方面へ

image
都営新宿線、新宿三丁目駅にて。

天どん兄さん、最後の深夜寄席、
大盛況でした。
さすがです。

手伝いに来ていたたん丈先輩に
記念に撮ってもらいました。
image
ぶれぶれです。
お歳のせいで、手が震えているようです。

そのたん丈先輩。
image
後輩ですが、50代です。

カテゴリー: 駒次鉄道 | コメントする

明日は深夜寄席です方面へ

image
小田急線、新宿駅にて。
かっこいいVSEも、この角度だとまぬけです。

明日は末広亭の深夜寄席です。

9月21日に真打ちになる天どん兄さんの
卒業公演です。
志ん八、粋歌、駒次が出ます。
新作祭りです。(多分)

21時半開演です。
500円で入れます!
お楽しみに!

カテゴリー: 駒次鉄道 | コメントする

イチロー、前橋、バレンティン方面へ

image
中野駅にて。

野球日和でした。
やるのは苦手ですが、見るのは好きです。

何より、
“つる舞う形の群馬県”が注目されて嬉しいです!
(今輔兄さんの落語で覚えました。)

平和の使徒 新島襄!
浅間のいたずら 鬼の押出し!
碓氷峠の 関所跡!
ループで名高い 清水トンネル!

群馬の皆さんは
きっと大合唱していることでしょう。

ビバ!群馬!

ちなみに駒次は群馬県民じゃありません。

カテゴリー: 駒次鉄道 | コメントする

心当たりがない方面へ

image
仕事部屋にて。

タンスの奥を覗いたら
こんなものが出てきました。
まったく心当たりがありません。

鉄道が描いてあるということで、
お客さんにもらったんでしょうか。
子供いないんですけど。

絵は中途半端にリアルです。
image
都会風なデザインの割に、ディーゼルカーです。
(パンタグラフがありません)

おまけに一番下の車両、英語の説明によると、
暖かい地域から寒い地域まで行くらしいです。

こんな顔して長距離です。

カテゴリー: 駒次鉄道 | 2件のコメント

踊った方面へ

image
新宿駅にて。中央線の働き者たち。

炎天下、末広亭の前で踊ってきました。
もちろん着物です。

おととい電話があって
上を向いて歩こうに合わせて踊ってください、と言われたので、
趣旨もあまり分からないまま踊ってきました。

それをつなぎ合わせて、何かにするらしいです。

人通りが多いので、恥ずかしかったです。

色んな仕事があるもんです。

カテゴリー: 駒次鉄道 | 2件のコメント