新宿方面へ

image
新宿三丁目駅にて。

寄席の打ち上げでちよりんさんが、
箱根駒ヶ岳や十国峠のケーブルカーの話題をふってきました。

お主も好きよのう〜。

カテゴリー: 駒次鉄道 | コメントする

披露目は明日から新宿です方面へ

image
都営新宿線、新宿三丁目駅にて。

鈴本は千秋楽。

明日から真打披露は新宿です。

終演後、
末広亭で明日からの準備をしました。
image
初日のトリはつくし姐さんです。

駒次は明日と6(日)、7(月)、8(火)に出ます!

カテゴリー: 駒次鉄道 | コメントする

師匠宅方面へ

image
中野駅にて。

師匠宅で
そうじをしたり相撲を見たりご飯を食べたりしました。

歩きながらの帰り道、アパートの2階から
盛大ないびきが聞こえてきました。

更けゆく秋の夜です。

カテゴリー: 駒次鉄道 | コメントする

亀戸方面へ

image
都営新宿線、大島にて。

亀戸のおそばやさん、東庵で落語をやりました。

3年前に来たのを忘れていましたが、
打ち上げの激うまなおそばを食べて思い出しました。

昨日、テレビで大相撲を見ていたら、
三段目の優勝者インタビューをやっていました。

7戦全勝で優勝した天一さん、
なんと16年ぶりの三段目優勝だそうです。

35歳で武双山と一場所違いの入門。
すげ〜!

ちなみに34歳の駒次は澤穂希選手と同い年です。

カテゴリー: 駒次鉄道 | 4件のコメント

赤坂方面へ

image
幡ヶ谷駅にて。

志ん輔師匠と鶴瓶師匠の落語会で、
落語をやりました。

打ち上げが終わって外に出た時の
寒さに驚きました。

そろそろ鼻と喉のつながる辺りが
ムズッとくる頃です。

駒次は異常な喉の弱さを誇っているので
気をつけたいと思います。

カテゴリー: 駒次鉄道 | コメントする