2階のトイレの脇の四畳半にて。
小学生の時に、
鉄道模型の箱に描きました。
絵描きの息子とは思えません。
しかも、中央線201と京王線6000が並んでいる・・・。
TENにお越しくださいまして、
ありがとうございました。
飛び入りで芸協の夏丸兄さんに
出演していただきました。
これからもTENをよろしくお願いいたします!
寒すぎです。
明日は19時半から、月例TEN寄席です。
駒次が月番なので2席やります。
四季の噺特集ということで、
春→鈴々舎馬るこ
夏→駒次
秋→柳家ろべえ
冬→駒次です。
寒さを吹き飛ばすホットな夜です。
ぜひお越しください!
夜、串カツ屋さんで
酔っ払いのおじさんにからまれました。
駒次の肩をゆすりながら
「若いもんは、ビール飲めや〜。」などと、
言ってきます。
一度帰ったのですが、すぐに戻ってきて
「わての連れはどないした?」と
騒いでいます。
それを5回くらい繰り返して、
やっといなくなった時には胸を撫で下ろしました。
そしていざ勘定を済まそうとすると、
思いの外、安い。
わけを聞くと、
さっきのおじさんが
ビール代を払ってくれていたとのこと。
ありがとう!おじさん。
もう二度と会いたくないけど、
ありがとう!
国立の楽日でした。
9月21日から始まった真打ちの披露目は
今日でお開きです。
駒次は高座の他に、
お囃子の笛を吹くという役目があるのですが、
楽日になってやっと調子が出てきました。
次回吹くときは
また絶不調からのスタートです。
頑張るぞ!