11月もあとわずか方面へ

image
北池袋駅にて。
休憩中の車両たち。

池袋、ひと足先に楽日でした。

11月が終わるなんて信じられません!
というか、今年が終わりそう。
まるで実感が湧きません。

まあ今までも
実感を持って暮らしたことがないので
変わりませんが。

12月はラストスパートだ!

カテゴリー: 駒次鉄道 | コメントする

つくば駒次落語会 in Frog方面へ

image
つくばエクスプレス、つくば駅にて。

つくば、無事にお開きです。

赤坂でネタおろしをした「さよなら、ヤンキー」。
日本人なら誰でも気になるヤンキーを
なんとか形にすべく頑張っています!

ちなみに、
つくばエクスプレスにトイレをつけて欲しいです。

ビールを飲むと近くて困ります。
こないだは耐えられず、
終点秋葉原の手前の浅草でトイレに行きました。

終電なのであとが困ります。
どうかご一考ください!

防犯カメラに写った撮影中の駒次。
image
一番奥に怪しい人物が!

カテゴリー: 駒次鉄道 | コメントする

帽子は気にしないでね方面へ

image
中野駅にて。

今日は師匠宅で庭師をしました。
帽子をかぶって気合いを入れましたが、
隣のおじさんが木を切るなど
ほとんどやってくれました。

明日はつくばです。
近くの方、遊びにきてください!

カテゴリー: 駒次鉄道 | コメントする

池袋演芸場方面へ

image
東武東上線、北池袋駅にて。

今日も池袋へ行きました。

東上線池袋駅の
降車ホーム側の扉が閉まるのがものすごく早いです。
電車が到着してみんな降りきらないうちに、
ガンガン閉めようとしてきます。

東上線、健在だな、と嬉しくなりました。

カテゴリー: 駒次鉄道 | コメントする

真っ暗方面へ

image
赤羽駅にて。
真っ暗です。
まるでJR九州の普通電車みたいになってます。

赤羽に行きました。

公園のひかり号をやりました。
主人公のヨシオと同じ名前のお客さんがいたらしく、
名前を呼ぶたびに笑いが起きていました。

あの〜、ちょっと泣ける噺なんすけど。

楽しんでくれたから良かったです。

赤羽から乗った湘南新宿ラインが、
真冬の大糸線並みの暑さでした。

カテゴリー: 駒次鉄道 | コメントする