たまご方面へ

image
九段下駅にて。

京金たまごの会、今日でおしまいです。
ありがとうございました。

明後日の土曜日は
池上実相寺の正調のたまごの会です。

駒次はトリで最後の雪をやります。
冬にぴったりな噺なので、
ぜひお越しください!

いま口の中が
馬刺しのにんにく風味でいっぱいです!

カテゴリー: 駒次鉄道 | コメントする

TEN方面へ

image
都営三田線、神保町駅にて。

らくごカフェでTEN寄席でした。

さん若さん(さんちゃん)と帰りに中華を食べました。

さんちゃんが、いつも行く中華料理屋さんを
「あすこはやかましくて、下品だから。」と言うので、
割と高級な店に行きました。

注文するさんちゃん、
「レバニラ定食一丁!」
「お客様、当店にそういったメニューはございません。」

レバニラ頼むなら、
いつもの店でよかったじゃん!

カテゴリー: 駒次鉄道 | コメントする

千秋楽方面へ

image
西武新宿駅にて。

末広亭の千秋楽でした。

打ち上げから帰ってgleeを見ました。
アメリカの学園ドラマを見るたびに思います。

日本にプロムがなくて良かった!

あれはきついっす。
ちなみに駒次は、サンタナ派です。

カテゴリー: 駒次鉄道 | コメントする

小岩方面へ

image
総武線、小岩駅にて。

小岩で落語をやりました。

会場近くのラーメン屋さんにこんなものが。

image

占いの機械。
ためしにやってみると

image

怪しい!
中には茶色いトローチ(まさか変色した?)と
おみくじが入っていました。

おみくじを要約すると、
金運は悪いが、勝負運は何をしても勝つ、
そのくせ物欲は抑えなくてはならない、
とのことです。

ちなみに、
機械に「酒気帯び運転に悪用しないでください」
と書いてありますが、
悪用できるほどトローチにリフレッシュ感はありませんでした。

だって、この色よ。

image

カテゴリー: 駒次鉄道 | コメントする

地元方面へ

image
新宿駅にて。
なんか窮屈です。
棒を忘れました。

昼間は地元で落語をやりました。
6号通り(幡ヶ谷の商店街)や10号通り(笹塚の商店街)や
ライフ(お馴染みのスーパー)のことを
高座で話すのって不思議です。

末広亭でもそのノリでやったら
ひどい目に合いました。

当たり前か。

ドンマイ!

カテゴリー: 駒次鉄道 | コメントする