土曜の早朝寄席、今年最後でした。
次回は3月15日です。
午後は北欧民話の会です。
いや〜、終わって良かった〜!
としか言いようがありませぬな。
明日は祐天寺の花みずきで
落語会です。
これがまた、打ち上げの食事がうまいのです。
暇な方は覗いてみてください!
土曜の早朝寄席、今年最後でした。
次回は3月15日です。
午後は北欧民話の会です。
いや〜、終わって良かった〜!
としか言いようがありませぬな。
明日は祐天寺の花みずきで
落語会です。
これがまた、打ち上げの食事がうまいのです。
暇な方は覗いてみてください!
一日中、うちにいました。
乾かないタオルをコタツで乾かそうとしましたが、
香ばしくなってしまいました。
雨、いい加減にしてほしいです。
あと3日であけぼのの旅です。
それを胸に苦難の日々を耐え抜きたいと思います!
昨日より寒いです。
どうせなら
雪が降ってくれた方が良かったです。
その代わり客席はホットでした。
帰宅後は民話です。
読めば読むほどわけわからん。
明後日の北欧民話落語会、
おっ楽しみに〜!
「雪、嫌だな〜。」と言いつつ、
ちょっとウキウキしている人が好きです。
国立へ行きました。
21日の北欧民話落語会のため、
民話を落語にしていますが、
元がわけのわからない話のため、
ものすごく苦労しています。
来てください!
ちなみにその日の朝10時からは
土曜の早朝寄席です。
CD屋さんの売り場が会場の不思議な会です。
来てください!
昼は国立に行きました。
クリスマス時期しかできない
「聖夜の下剋上」をやりました。
客席のおじいちゃんおばあちゃん達が
とお〜くへひいていくのが見えました。
東武野田線の愛称が
アーバンパークラインになるそうです。
パークは分かりますが、アーバンの方は…。
田園都市線と同じにほひが。
東武伊勢崎線がスカイツリーラインになったのも
駒次は認めていないのに、どうしたらいいんでしょう。
東上線がガラーワルイラインになったら嬉しいです。
というわけで、
1月4日、14:00から
東武博物館で新春落語会をやります。
ぜひ来てください!
前売りを買ってくださった方には、
クリアファイルとポストカードを
プレゼントするそうです。