中野駅にて。
一年の締めくくりがこの車両とは。
昨日のとなりのホームです。
2013年、大変お世話になりました。
変な落語を聞いてくださって、
恐れ入ります!
来年は年男です。
頑張りますので、応援よろしくお願いします!
と決意した途端、
風邪をひきました。
皆さんも、お身体ご自愛ください!
師匠宅で過ごしました。
もうすぐお正月です。
おせちの中では伊達巻がダントツに好きです。
好きな食べ物ランキングでエビ、カキに継いで
3位に入っているのですが、
よく考えるとお正月以外は食べません。
普段、何としても買い求めて
食べようとするわけでもないので、
それほど好きではないのかもしれません。
でも、
正月になるとマイ伊達巻を買って
食べまくってしまいます。
元旦、
師匠宅で伊達巻を食べ過ぎないようにするのが
大変です。
年に一度の登場で
ここまで人を虜にするとは、
伊達巻、やるじゃねーか!
(伊達じゃない!と書くのは恥ずかしいのでやめました。)
恒例の京急鉄道フェアで落語をやりました。
前回までは年始、今回は年末なので、
2013年は仕事始めと納めが京急鉄道フェアでした。
最近では上大岡の京急百貨店に行くと
落ち着くようになってきました。
ありがとうございました〜。
お客さんと一緒に。
さすが京急のみなさん。すごい団結力です!
明日は浅草演芸ホールに出ます。
昼夜とも、
トリと中入り以外は全員二つ目という
お客さんにとっては拷問のような一日です。
駒次は夜19:30頃出演します。
ちなみに夜のトリは柳家花緑師匠です。
皆さんお誘い合わせの上、お越しください!