上野駅、13番ホームにて。
すでに札幌に向けた防寒態勢です。
どんな格好やねん!
13日まで仕事がないという絶望的な状況のため、
北斗星で札幌に行くことにしました。
奇跡的にとれたB寝台の個室で、
YEBISUを飲みながら現実逃避をしています。
明日は札幌で
チンチン電車と地下鉄に乗ります。
行って参ります!
東向島の東武博物館で落語をやりました。
紙切りの楽一君は
「鉄道関係の注文、どんどん来い!」
と意気込んでいましたが、
最後にスペーシアのお題が出ただけだったので、
ちょっとがっかりしていました。
鉄道落語の本を持ってきてくれた少年もいて、
とても嬉しかったです。
それにしても東上線の駅名を全部言うところ、
たどたどしかったです。
ありがとうございましたー。
山手線、新幹線が壊滅状態だったにも関わらず、
四の日昼席に大勢お越しくださって
ありがとうございます。
夜のプークでは
新年早々、サゲを間違えました。
悔しい〜!
次は頑張ります!
毎回こんなことを言ってます。
明日は東武博物館です。
駒次も子供の時から行っている
素晴らしい博物館です。
遊びに来てください。
今年最初の池上線乗車です。
これから何回乗るのか楽しみです。
山手線が原宿を過ぎた途端にガラガラになったり、
五反田の下を通る大通りが空いていたり、
石川台の駅はいつも通りたいしてお客さんがいなかったり
新年らしい光景がいいです。
明日の昼間は巣鴨にお越しください!
四の日昼席お正月興行の初日です。
謹賀新年。
本年もよろしくお願いいたします。
暖かでしたね!
師匠宅でおせちを食べ(伊達巻はふたつで我慢しました。)、
上野と浅草の寄席で働く
前座さんとお囃子さんにお年玉を届けに行きました。
というわけで、
4日は東武博物館(携帯では頭部博物館と出ました。)で
新春寄席があります。
鉄道落語2席と林家楽一君の紙切りです。
楽一君も鉄道好きなので、
鉄道のお題を注文すれば切ってくれるかもしれません。
前売りを買ってくださったお客さんには
クリアファイルなどをプレゼントするとのこと。
ぜひお越しください!
詳しくはこちら!
3日には、
四の日昼席、
夜はプーク人形劇場のお正月公演もあります。
よろしくどうぞ〜。