ただいま〜方面へ

CIMG3846
東京駅にて。

早朝に帰ってきました。

浜名湖の鉄橋を渡っている音を
夢うつつで聞いたことを覚えています。
なにぶんせまい車内なので深くは眠れず、
東京に着いた時はグロッキーでした。

鉄道マニアの皆さんが
疲れも見せず旅程表を手に意気揚々と散っていく姿を見て、
信じられない気持ちになりましたが、
数日前自分もああだったことを思い出しました。

この思い出を胸に頑張って行こうと思います。

おやすみなさい。

カテゴリー: 駒次鉄道 | コメントする

朝から帰り続けてます方面へ

image
土讃線、坪尻駅にて。
スイッチバックの秘境駅です。

今日は朝からひたすら帰り続けています。

阿波池田に寄ったり、
岡山でチンチン電車に乗ったりと
寄り道をしながらですが、
なかなか東京へ着きません。

いまムーンライトながらで大垣を出ました。

琴平で乗り継ぎ時間が1時間ちょっとあったので、
金刀比羅宮へ行ってみました。

猛暑の中、ものすごい数の石段を登って
本宮まで行きました。
列車の時間のせいで急いだので、
ほぼ駆け足でトレイルランをしてるのかと
思いました。

image

これのお世話になろうと何度も思いましたが、
素晴らしい眺めを見たら疲れが吹き飛びました。

image

幸せの黄色いお守りをゲットし、
ダッシュで下山しました。

夜行に備えて
京都タワーでお風呂に入るつもりでしたが、
あまりの空腹に大阪で下車しました。

グランフロントの
お好み焼き屋さんを目指しましたが、長蛇の列。
串カツ屋さんは1本500円という法外な値段です。

どーしよー、と焦り、
間違えて焼肉屋さんに入ってしまいました。

大阪の地で、
生まれて初めてのひとり焼肉です。

とにかく、まだ帰っています。
明朝帰京します。

おやすみなさい。

カテゴリー: 駒次鉄道 | コメントする

ホットな松山方面へ

image
予讃線、八幡浜駅にて。

今日は
高知の日曜市(一日中やっている朝市みたいなもの)で
朝ごはんを調達し、
宿毛、宇和島経由で松山入りです。

途中、
どうしても時間が合わずに乗ることのできなかった、
偽新幹線をチラッと見られたのが嬉しかったです。

image

走る車内から撮った渾身の1枚。
気動車を無理矢理新幹線風に改造した傑作。
肝心の鼻が切れています。

昨日とは打って変わって晴天です。
有名な下灘駅からの眺め。

image

松山では15年ぶりの雪辱を果たすため、
道後温泉へ。

image

陛下のための、
漆塗りのトイレなど見どころ満載でした。

夜はあらゆる情報網(主にテレビ)を駆使して
探し出した居酒屋、小判道場へ行きました。
刺身やじゃこ天など松山の夜を満喫しました。

ちなみに小腹が空いて食べたのが、
四国では有名なんでしょう、金ちゃんヌードル。
image

スーパーにずらりと並んでいました。

明日帰途に着き、
明後日の早朝東京に凱旋します。

おやすみなさい。

image
伊予鉄、郡中港駅にて。

カテゴリー: 駒次鉄道 | コメントする

嵐を乗り越え高知へ方面へ

image
鳴門駅にて。

早朝、高松を出発し、
徳島、甲浦、室戸岬、奈半利を経由して
高知入りを果たしました。

image

昨日阿波踊りが終わった、
祭りの後の徳島で名物徳島ラーメンを食べました。
なぜか京都で2回食べて以来です。

その後、牟岐線で紀伊水道に沿って南下したのですが、
嵐に見舞われてしまいました。

激しい風雨、雷、
さらに木々が車体をたたくバチバチという音。

ずぶ濡れのお遍路さんが乗り込んできたりして、
この先大丈夫かな、という状況でした。

バチバチ音が激しくなり、
かなり近くで聞こえるなと思ったら
となりのおじさんが駅弁の輪ゴムを外している音でした。

脅かさないでほしいです。

一時はどうなることかと思いましたが、
無事に高知へ来られました。

バスで海岸線を2時間ほど走ったのですが、
素晴らしい眺めでした。
また頑張れそうです。

こんなに楽しくて本当ごめんなさい!

image
後免駅にて。

image
土佐電気鉄道、後免町駅にて。

カテゴリー: 駒次鉄道 | 2件のコメント

四国に上陸方面へ

image
岡山駅にて。瀬戸内名物、真っ黄色電車。

image
琴電琴平駅にて。昔の京急の車両です。

無事に四国上陸を果たしました。
とぼとぼ各駅停車で来たので、
東京を出てから17時間ほどかかってしまいました。

瀬戸大橋線には乗ったことがあるので、
岡山の宇野からフェリーで高松へ来ました。

image

甲板で小学4年生くらいの女の子が弟に、
この島を指差して
”ほら、あれが四国よ。”と言っていました。

いくらなんでも小さすぎです。

高松といえばうどんなので、
我慢できずフェリーで食べてしまいました。

image

どうです!うまそうでしょ!
勢い込んで食べたら
柔らかすぎてうちのうどんかと思いました。

夜にしっかりうどんの雪辱を果たせたので
安心です。

明日は徳島、室戸岬経由で高知に乗り込みます。

おやすみなさい。

カテゴリー: 駒次鉄道 | コメントする