第3回駒治伝説

ネタおろしの会、駒治伝説のお知らせです。

「第3回駒治伝説」

4月30日(土) 14時開演
なかの芸能小劇場

鉄道落語、新作落語 1席ずつネタおろし
スペシャルゲストあり

2500円 当日2800円

気合を入れて落語を作っています。
名作誕生の瞬間を目撃してください!

ご予約はこちらからお願いいたします。

4月5月の出演情報

遅くてすみません!
本日以降の4月と5月の予定です。

4月15日(金) 「古今亭駒治独演会」
19:00開演

 駒治3席 旅のスライドショー

 日本橋社会教育会館
 ご予約はこちら

4月16日(日) 「彩の国さいたま寄席」
14:00開演

 柳家権太楼、駒治ほか

 彩の国さいたま芸術劇場

4月24日(日) 「道楽亭 あこまじ」
14:00開演

 遠峰あこ、駒治

 道楽亭

4月30日(土) 「第3回駒治伝説」
14:00開演

 ネタおろし2席
 スペペシャルゲスト、トークあり

 なかの芸能小劇場
 ご予約はこちら

5月2日(祝) 「駒治独演会」
10:00開演

 駒治3席

 なかの芸能小劇場
 オフィス10で受付中

5月3日(祝)4日(祝) 「四の日昼席」
13:00開演

 いつもの5人

 スタジオフォー

5月5日(祝) 「五月猫同窓会」
14:00開演

 春風亭百栄、三遊亭兼好、林家ひろ木、柳亭こみち、恩田えり、駒治

 なかの芸能小劇場

5月8日(日) 「いろは亭」
13:00開演

 桂扇生、駒治

 いろは亭

5月14日(土) 「ふげん社鉄道落語会」
19:30開演

 鉄道落語2席 1席はネタおろし
 スライドショー「鶴見線の旅」

 ふげん社

5月15日(日) 「つくば駒治落語会」
14:00開演

 駒治3席

 フロッグ(つくば市天久保)

5月22日(日) 「道楽亭」
18:30開演

 駒治3席

 道楽亭

5月27日(金) 「せめだるま」
19:00開演

 全員ネタおろしの会

 なかの芸能小劇場

5月28日(土) 「十条駅主催の鉄道落語会」

 詳細決まり次第お知らせします。
 2回公演です。
 お楽しみに!

5月29日(日) 「ささはた寄席」
14:00開演

 神田菫花、古今亭始、駒治
 久しぶりに地元で開催します。
 
 笹塚区民会館
 ご予約はこちら

3月の出演情報

もう3月も半ばになりましたが出演情報です。

3月12日(土) 「ちがさき寄席2022」
14:00開演

 古今亭菊之丞、柳家三三、橘家橘之助、駒治

 ちがさき市民会館

14日(月) 「しぶらく」
19:00開演

 立川吉笑、駒治ほか

 ユーロライブ

19日(土) 「新作落語せめだるま 和泉、れん生、花いち作品集 夜の部」
18:00開演

 和泉作の「女の鞄」をやります。

 なかの芸能小劇場

22日(火)、28日(月)、29日(火) 「池袋演芸場3月下席」
14:00開演

 全て新作落語の興行です。

 池袋演芸場

26日(土) 「天どん 駒治2人会」
14:00開演

 三遊亭天どん、駒治 2席ずつ

 高田の馬場 ばばん場

27日(日) 「道楽亭」
13:00開演

 駒治 3席
 めちゃくちゃ久しぶりのネタをやります。

 道楽亭

31日(木) 「みすみ亭 こけら落とし公演」
19:00開演

 駒治3席
 我が家の近所に小さな小屋ができます。
 地元に遊びに来てください。

 みすみ亭 幡ヶ谷、初台から徒歩10分ほど

鈴本トリ

今日(22日)から鈴本演芸場昼席の駒治主任興行が始まりました。
27日(日)までやっていますので、ぜひお越しください。

鈴本演芸場(上野)
12時半開演 16時終演
一般¥3000

以下の画像を持参すると¥3000が¥2800になります。

2月の出演情報

2月1(火)〜5(土) 「末廣亭2月上席夜の部」
16:45頃開演

 トリ 三遊亭天どん

 末廣亭

4日(金) 「四の日昼席」
13:00開演

 いつもの5人

 スタジオフォー

12日(土) 「ふげん社鉄道落語会」
19:30開演

 鉄道落語2席(1席ネタおろし)
 富山前駅スライドショー

 ご予約、詳細はこちら
 ふげん社

17日(木) 「駒治鉄道×駅すぱあと 鉄道落語プレゼンツ みんなで鉄道落語を作ろう作戦会議」
20:00開演

 恒例の鉄道落語会ですが残念ながら今年もヴァル研究所での落語会は開催できず。
 その代わり、おなじみ乗り換えBIG4やお客さんの鉄道知識を総動員して
 その場で鉄道落語を作ります。
 完成した落語は来年披露します。
 コメントでどんどん参加してください。

 参加費¥500
 オンライン配信
 
 高円寺落語祭実行委員会にお問い合わせください

22日(火)〜27日(日) 「鈴本演芸場2月下席昼の部 駒治主任興行」
12:30頃開演

 駒治が鈴本で初めてトリを取ります。
 このような状況ですが、様子を見つつお越しください。

 鈴本演芸場

26日(土) 「第2回駒治伝説」
19:00開演

 鉄道落語、新作落語 ネタおろし2席
 スペシャルゲストあり
 
¥2500 予約¥2800
なかの芸能小劇場

ご予約はこちら

鈴本演芸場でトリ

鈴本の2月下席昼の部でトリを取ります。
あいにくこんな状況ですが、様子を見てお越しください。

ただし、出演者は超豪華です。
詳しくは後ほどお知らせします。

私も楽しみです!

鈴本演芸場

2月22日から27日まで

1月の出演情報

1月3日(月)、5日(水)、7日(金)、10日(月) 
 「浅草演芸ホール初席第2部」
11:30開演
 
 落語家が大勢出ます。

 浅草演芸ホール

3日(月) 「四の日昼席」
13:00開演

 いつもの4人

 スタジオフォー

3日(月) 「プーク人形劇場お正月公演」
18:00開演

 新作落語家が大勢出演します。

 プーク人形劇場

4日(火) 「プーク人形劇場」
13:00開演

 いつもの4人

 スタジオフォー

9日(日) 「真福寺落語会」
14:00開演

 柳家権之助、駒治

 用賀・真福寺

12日(水) 「第8回古今亭駒治独演会」
19:00開演

 新作落語をみっちりやります。
 ご予約はこちら

 江戸東京博物館小ホール

15日(土) 「しぶらく」
14:00開演

 落語家4人登場

 ユーロライブ

16日(日) 「ヤバすぎ新作5」
14:00開演

 林家きく麿、古今亭今輔、登竜亭獅篭、駒治
 新作落語しかやらない落語会です。

 名古屋、大須演芸場

22日(土) 「駒治独演会」(オフィス10)
10:00開演

 新作落語をガンガンぶつけます。
 ご予約はこちら

 なかの芸能小劇場

22日(土) 「ささはた寄席」
14:00開演

 久しぶりに笹塚区民会館で開催します!

 笹塚区民会館
 ご予約はこちら

25日(火) 「小料理屋やきもち」
19:30開演

 秋葉原の小料理屋さんやきもちでの落語会です。
 お食事付きです。

 やきもち

30日(日) 「道楽亭」
14:00開演

 駒治の会です。
 1席は2022年初のネタおろしです。

 ご予約は道楽亭にお願いします。

 道楽亭

出演日未定(5日間出演) 「池袋演芸場 1月下席昼の部」
14:00開演

 トリ 古今亭志ん五

 池袋演芸場

駒治伝説にご予約を頂いた皆様

メールに不具合が生じております。

ご予約を頂いたのに私からの返信が届いていないという方は
誠に申し訳ありませんが、確認メールを頂戴できますでしょうか。

お手数をおかけしてすみません!

こちらからお願いいたします!

駒治伝説、もうすぐ。

新作落語ネタおろしの会、駒治伝説が
12月26日日曜日に迫ってきました。

1席は完成し、目下もうひとつを作り中です。

ぜひ名作誕生の瞬間を目撃しにきてください!

『駒治伝説』
12月26日日曜日 19時開演
なかの芸能小劇場

鉄道落語、新作落語 ネタおろし2席
スペシャルゲストあり

2500円 当日2800円

ご予約はこちら

新生赤坂寄席始動のお知らせ

コロナ禍に見舞われるまで長年開催していたネタおろしの会「赤坂寄席」を
なかの芸能小劇場に移動して再開します。

落語会の名前は「駒治伝説」です。
今まで通り毎回2席ネタおろしをします。
伝説になるようなネタができるよう意気込んでいます。

ぜひお越しください!
ご予約はこちら

「駒治伝説」
12月26日(日) 19時開演

鉄道落語、新作落語 ネタおろし2席
スペシャルゲストあり

なかの芸能小劇場

¥2500(当日¥2800)