6月の出演情報

6月1日(水)〜5日(日)、7日(火)〜10日(金)
 「鈴本演芸場6月上席夜の部」
17:30開演

 トリ 古今亭菊太楼
 駒治の出番 18:15(8日のみ17:45)

鈴本演芸場

6月4日(土) 「四の日昼席」
13:00開演

 いつもの5人

 スタジオフォー

6月8日(水) 「恵比寿エコー寄席」
18:30

 弟弟子、古今亭志ん雀の真打昇進披露公演です。
 私はお祝いの口上に出演します。

 スタジオエコー

6月11日(土) 「天どん・駒治二人会」
14:00

 天どん兄さんとの二人会です。
 
 ばばん場

6月12日(日) 「黒門亭」
12:00開演

 林家時蔵、ニックス、古今亭志ん松、駒治

 黒門亭(落語協会2階)

6月19日(土) 「落語の鉄人」
13:00開演

 毎年恒例、桂しん吉兄さんとの鉄道落語会です。

 お江戸日本橋亭

6月25日(土) 「第4回駒治伝説」
19:00開演

 鉄道落語、新作落語 ネタおろし 2席
 ゲスト 遠峰あこ

 スタジオフォー
 ご予約はこちら

今更ツイッター

ツイッターを始めました。
なるべく情報をお知らせしたいと思います。

頑張ります!

駒治ツイッター

新しい手拭いができました

昨日、
日本橋の落語会で開演時間を間違えたため遅刻し、
喬太郎師匠と彦いち師匠に先に上がっていただいてしまいました。

着いたら高座で喬太郎師匠が喋っていて、
めちゃくちゃ焦りました。

気をつけます!

今日は池袋演芸場、18時上がりです。

さて、新しい手拭いができました。
実際に出来上がってみたら、けっこうなインパクトでした。

果たして高座で使えるのか!?

みなさんにも使ってもらえるように、
どこかでどうにかしたいと思いますので、
ちょっとお待ちください。

前駅ブログ、開設!

仮免に受かった駒治です。
まだ路上も始まっていないのに、車の動画ばかり見ています。

いやー、楽しみだなあ。

車のことばかり考えすぎて、前駅研究が疎かになっていましたが、
とりあえず、今まで行った前駅の調査結果をブログにまとめましたのでご覧ください。

自粛期間中の4月中旬からやり始めて、やっとできました!

いったい、私以外の誰が興味があるのかという内容ですが、
楽な気持ちで読んでくれたら嬉しいです。

こうやって形にすると、
調査当時とは考え方が変わっていたりして再調査になる駅が多く、
困りつつもまた行ける嬉しさもあります。

皆さんの近所の前駅も載っているかもしれません。

こんな状況の中、旅をした気分になれますよ。

ブログはこちらです。

本の雑誌

ふげん社の配信を見てくださった方々、ありがとうございます。
あと3日くらいは視聴できるようです。

「本の雑誌」という本好きのための雑誌の8月号に原稿を書いています。

落語本特集ですが、
駒治は街や鉄道と落語のことを書きました。

本屋さんで買って読んでみてください。

大須演芸場

今年の2月にトリを取らせてくれた名古屋の大須演芸場が、
コロナで相当な打撃を受けているそうです。

名古屋や大阪の落語家が一堂に介する貴重な寄席です。

2月の公演のあと、
上方の桂歌之助師匠に連れてっていただいた居酒屋で
ものすごく酔っ払ってしまいご迷惑をかけてしまいましたが、
最高の寄席です。

大学時代、ゼミの名古屋旅行の際、
自由時間に名古屋城に向かうみんなと別れて
駒治だけ大須演芸場に行きました。

白塗りで特攻隊の格好をしたおじいさんの芸人が出てきて
度肝を抜かれました。

大須に出演するたびにコツコツ乗ったおかげで、
東海地区の鉄道に全線完乗できました。

定宿が「出る」らしく毎回泊まるたびに緊張します。

路地裏にノースコリアをもじった
「大須コリア」という店があります。

「仁王美容院」という強くなりそうな店もあります。

なにより、めちゃくちゃ喋りやすいです。
従業員のみなさんも温かいです。

みなさんも大変なときですから、
気分に余裕のあるときに
大須演芸場のホームページを覗いてみてください。

こちらです。

それでは、日々、無理せず過ごしてくださいね。

落語をやってみたらどうですか。

皆さんこんにちは。

牛乳ゼリーを作ったらめちゃくちゃうまかった駒治です。

先日の配信はまだ見られるようです。
配信の告知にリンクが貼ってありますので、よかったらご覧ください。

うちにこもって、韓流ドラマをほとんど見てしまった、
本も読みつくしてしまった、音楽にも飽きた、という方、
落語をやってみるのはどうでしょう。

CDや速記本がたくさん出てますから、
それで覚えてもいいでしょうし、
自分で落語を作ってやってみてもいいかもしれません。

一度覚えちゃえば、こっちのもんです。
暇だなと思ったときにやると、15分の噺なら15分時間がつぶれます。

名人口調でゆっくりとやれば、15分のネタが20分にも30分にも伸びます。
生きのいい若手のようにポンポン喋れば7分くらいに縮まります。
時間がないなと思ったら、
噺の途中でも「冗談言っちゃいけねえ!」といって、唐突に終えることもできます。

駒治の落語「10時打ち」の台本を添付しますので
もしもやりたい人がいたらどうぞ。

そんな人いるかっ!

ちょっと読みづらいです。
誤字脱字などあると思いますが、脳で補ってください。
ちなみに、セリフの句読点は駒治が喋るときの切り方なので、
皆さんのやりやすいように変えてください。
「10時打ち」pdf

鳴き龍

皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
色々と仕事が中止になって悔しい限りです。

昨日今日と、本当は京都へ旅行の予定でした。
もちろんキャンセルしましたが、
金運のみかね神社に行こうと思っていたのにダメになり、
ますます金運が下がりそうな今日この頃です。

暇なので落語を作っているのですが、全然集中できません。

何気なく手を叩いてみたら、ビヨ〜ンという残響が聞こえてきました。
何度叩いても聞こえます。
今いる部屋でしか聞こえません。

鳴き龍だ!

どこかに行かなくても鳴き龍はうちにいたんだ。
当分は、我が家の鳴き龍で、旅行気分を味わおうと思います。

発売中の散歩の達人10月号に載ってますよ。

10月号の散歩の達人は鉄道特集です。

私が日頃どのように「前駅調査」を行なっているのか、追っていただいています。

(誰も知りたくないと思いますが)

 

散歩の達人は、写真と文章が軽やかで素敵です。

鉄渦仲間、ダメじゃん小出先生も変態っぷりを発揮しています。

前号の「落語特集」には呼ばれず、「鉄道特集」に載るというねじれ現象もお楽しみください。

 

本屋さんへゴー!

 

今晩は19時から道楽亭で正太郎さんとの会です。

新宿二丁目へゴー!

弘南鉄道大鰐線クラウドファウンディング

10月14日の「鉄道の日」に

青森県の弘前を走る弘南鉄道大鰐線で落語をします。

 

7、8年前に一度乗っていて、

始発駅の「中央弘前駅」の渋さが素晴らしい路線です。

終点は「大鰐駅」で、太宰治の「津軽」にも出てくる古くからの温泉地です。

 

車両は元東急のものですが、

中でも貴重な6000系がまだ走っています。

 

しかも、短い路線に「前駅」が4つもあるのです。

 

そんなかっちょいい鉄道ですが、将来はあまり明るくありません。

大鰐線を盛り上げようということとで、クラウドファウンディングが行われています。

期間は9月30日まで。

 

払った金額によってニヤニヤしちゃう特典がついていますので、

ちょっと敷居が高くてやったことがなかったという皆さん、

これを機会に参加してみてください。

 

詳しくはこちらです。

 

落語会の詳細は後ほどお知らせします。

クラウドファウンディングをしたあとは、

はるばる弘前まできて大鰐線に乗ってください!