12月の出演情報

12月4日(土) 「四の日昼席」
13:00開演

 いつもの4人

 スタジオフォー

4日(土) 「駒治誕生月奮闘公演」
14:45

 落語3,4席

 なかの芸能小劇場(オフィス10)

7日(火) 「どんとこい落語会」
14:30

 柳亭市馬、柳亭こみち、弁財亭和泉、林家はな平、駒治

 北とぴあ ペガサスホール

11日(土).12日(日).16日(木).18日(土) 「鈴本演芸場12月中席夜の部」
17:30頃開演

 トリは日替わり

 鈴本演芸場

12日(日) 「新しき哉!!古今亭駒治」
14:00開演

 落語3,4席
 久しぶりにロックウィズユーをやります。

 ご予約はこちら
 下北沢「劇」小劇場(娯楽百貨)

21(火)~25(土).27(月).28(火) 「末廣亭12月下席夜の部」
17:00頃開演

 トリ 林家彦いち

 末廣亭

21(火) 「東西鉄道落語家大集合」
19:00

 柳家小ゑん、桂梅團治、桂しん吉、駒治
 毎年恒例、鉄道落語をやっている4人が大集合します。

 日本橋社会教育会館

26日(日) 「駒治伝説」
19:00

 長年開催していたネタおろしの会、赤坂寄席が会場を移して再開します。
 鉄道落語、新作落語 ネタおろし 2席

 スペシャルゲストあり

 ご予約はこちら
 なかの芸能小劇場

11月の出演情報

11月4日(木) 「四の日昼席」
13:00開演

 いつもの5人

 スタジオフォー

6日(土)〜10日(水) 「浅草演芸ホール11月上席夜の部」
16:45頃開演

 トリ 桂三木助

 浅草演芸ホール

10日(水) 「高円寺JIROKICHIで落語会」
13:00開演

 数人が出演

 高円寺JIROKICHI

11日(木)〜19日(金) 「鈴本演芸場11月中席昼の部」
12:30頃開演

 トリ 古今亭菊丸

 鈴本演芸場

13日(土) 「中野での独演会」
10:00開演

 落語3席

 なかの芸能小劇場

17日(水) 「しぶらく」
19:00開演

 ユーロライブ

19日(金) 「せめ達磨」
19:00開演

 新作落語ネタおろしの会です。

 なかの芸能小劇場

20日(土) 「つくば駒治落語会」
14:00開演

 落語3席 配信もあり

 つくば天久保 フロッグ

21日(日) 「ささはた寄席」
14:00開演

 神田菫花、古今亭始、駒治

 新宿 無何有

21日(日) 「落語ぬう 新作シンポジウム」
18:00開演

 三遊亭ふう丈、三遊亭天歌、駒治

 お江戸日本橋亭

23日(火) 「ただの鉄道好き」
14:00開演

 毎年恒例、ダメじゃん小出さんとの鉄道の会です。

 横浜にぎわい座

27日(土)、28日(日) 「城端線でGO!鉄道大好き落語会」
14:00開演

 6月から延期になった富山県での鉄道落語会です。
 
 桂しん吉、駒治 鉄道スライドトークもあり

 27日 じょうはな座
 28日 出町座

ふげん社鉄道落語会

恒例のふげん社鉄道落語会は明日16日19時半からです。

ネタおろし(初演)を含む鉄道落語2席をお送りします。
飛行機から鉄道を撮る空鉄で有名な吉永陽一さんとのトークもあります。
吉永さんとは2回目なのでとても楽しみです。

会場観覧と配信のハイブリット開催です。
詳しくはこちらをご覧ください。

今後の鉄道落語会

10月16日(土) 「ふげん社鉄道落語会」
19:30開演
 
 ネタおろし含む鉄道落語2席
 空鉄の吉永陽一さんとのトーク
 会場観覧と配信のハイブリット開催

 ふげん社 詳細はこちら

10月28日(木) 「新潮講座 保存車両巡礼のハナシ」
19:00開演

 元プロ野球選手屋鋪要さんにSLの話などを伺います。
 落語「公園のひかり号」もやります。

 新潮講座 詳細はこちら

11月23日(祝) 「ただの鉄道好き」
14:00開演

 毎年恒例、ダメじゃん小出さんとの鉄道演芸会です。
 ネタを2席ずつとトークもあります。

 横浜にぎわい座 詳細はこちら

11月26日(土)、27日(日) 「座・お気軽寄席 鉄道大好き落語会」
14:00開演

 26日 じょうはな座 27日 出町座
 富山でしん吉兄さんと鉄道落語会をやります。
 スライドトークあり。

 じょうはな座 出町座

12月21日(火) 「東西鉄道落語家大集合」
19:00開演

 毎年お馴染み鉄道落語家の4人が勢揃いする落語会です。
 
 日本橋社会教育会館

タモリ倶楽部

9月24日の夜、タモリクラブに出ます。
ニッチな鉄道趣味のコーナーで、
前駅研究家としての活動を取り上げてくれます。

どうぞご覧ください。

赤坂寄席再開!

二つ目になりたての頃からコロナに見舞われるまで、
十数年間隔月でネタおろしをしていた赤坂寄席。

休んでいる間に会場だったカルチャースペース嶋が閉業してしまいました。

苦楽を味わった青春の場所なのでとても淋しいですが、
心機一転、なかの芸能小劇場で再開することになりました。

第一回目は12月26日(日)19時から。

予約開始は1ヶ月前で、2席ネタおろしします。

ぜひお越しください。

9月の出演情報

9月の出演情報を入力したまま公開していないことに今気がつきました!
遅くなってすみません。
どうぞよろしくお願いいたします。

4日(土)  10:00開演 なかの芸能小劇場で独演会

4日(土) 13:00開演 四の日昼席

10日(金) 19:00開演 深川江戸資料館で独演会

11日(土)から20日(月) 16:45頃開演 末廣亭夜席

12日(日) 17:00開演 しぶらく

19日(日) 14:00開演 つくば駒治落語会(配信あり)

20日(月) 14:00開演 ささはた寄席(配信あり)

23日(木) 14:00開演 横浜にぎわい座野球落語会

26日(日) 静岡県富士市で落語会

ふげん社

ふげん社の鉄道落語会、いよいよ今日(8月7日)開催です。

ネタおろしを含む鉄道落語2席と
猛暑の中、世田谷線沿線を歩いて撮った写真を使用したスライドトークを行います。

会場観覧と配信、両方ありますので
ぜひご覧ください。

詳しくはこちら

つくば

明日は14時からつくば駒治落語会です。

配信ありですので、ぜひご覧ください!

配信はこちら

ふげん社鉄道落語会

ふげん社鉄道落語会を8月7日に開催します。

ネタおろしを含む鉄道落語2席と
スライドショー「世田谷線を歩く」をお送りします。

詳しくはこちらをご覧ください。