
出囃子/鉄道唱歌
紋/鬼蔦、青がえる
趣味/鉄道に乗ること、CHAGE&ASKAの音楽を聴くこと


![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
東京都渋谷区幡ヶ谷に生まれる。 |
![]() |
京王新線開通。 |
||
![]() |
||||
高校卒業後、渡米(フィラデルフィア)。 |
![]() |
フレッシュひたち登場。 |
||
![]() |
||||
ホームシックになり帰国。 |
![]() |
池上線ワンマン運転開始。 |
||
![]() |
||||
玉川大学卒業後、古今亭志ん駒に入門。 |
![]() |
電車とバスの博物館移転。 |
||
![]() |
||||
二つ目に昇進。 |
![]() |
南阿蘇水の生まれる里白水高原駅が |
||
![]() |
||||
共同新聞社主催東西若手落語家コン |
![]() |
青い森鉄道延伸。 |
||
![]() |
||||
交通新聞社新書より「鉄道落語」を |
![]() |
東横線渋谷駅、地下にもぐる。 |
||
![]() |
||||
五明楼玉の輔杯第3回噺家の手ぬぐい |
![]() |
寝台特急あけぼの廃止。 |
||
![]() |
||||
新作落語を中心に活動。 |
![]() |
|||